NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

南区・防災イベント!(^^)!

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2010.10.11
H22.10.9 

泉ヶ丘・ビッグアイにて、南区役所主催のイベント

「つながりづくり まちづくり」~みんなで考える防災~ に

ぴーすスタッフが知的障害児者への支援を知っていただくコーナーのお手伝いをさせていただきました~

 AM10:00、イベントスタートです

 ホールでは、中越大震災で全村崩壊した小さな山里、「山古志村」の映画上映もあり、関西電力・大阪ガス・消防署…などなど、ライフラインを守る方々の災害時の取組みのブースもあり、非常食カフェもにぎわっていました。

車椅子体験コーナーも、わずかな段差やモノをよける苦労など、身をもって体験することで、こんなにも大変なんだ…と感じてもらえたようでした~。

  こちら、ぴーすのコーナー

知的障害を知っていただく紙芝居「何なん?あいつ?」 ・ コミュニケーションボード(お店・病院・駅・警察)

 

セイフティーネットプロジェクト横浜では、↑こんな紙芝居も…  各地での障害理解のための取り組みを紹介しました。 http://www.yokohamashakyo.jp/siencenter/safetynet/cboard.html

                                   こちらは、神戸「人と防災未来センター」のコーナー。

ピクトや絵カードも紹介されています! 

コムフレンドさんのUシンボルシール集を活用してのコミュニケーションボードも!

で、ぴーすグッズのコーナーはこちら。 

防災ワッペン・手帳、絵カード類。

障害を支援するグッズたちを展示・紹介しました~

ご来場の市民のみなさんの他、ボランティア・スタッフとして参加のみなさんも興味深々で…

たくさんの方に手にとってご覧いただけました~。         (記:山まみ)

夏のワークショップ 第2弾~!

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2010.08.12
H22.8.11(水) 

今年も「NPO法人えんぱわめんと堺 E/S」さんのご協力をいただき

「軽度発達障がい児ワークショップ」「きょうだい児あそぼう会」を開催しました~~

今回は多数のお申込があり、低学年・高学年にグループ分けをして実施しました。

まずは、低学年… 



 みんな、前にも参加したことがあるメンバーで、

 ウォーミングアップもいらないくらい、リラックスムードでスタート!

? 自己紹介では、ちょっぴり照れくさそうにしていたお友だちも、 

 劇がはじまる頃には、意見を言うことも、マイクを持つことも自然にできるようになっていました~

?

?

  

なかよくなるには、どんなふうに話しかけるのがいい? の問いかけには、

次々と「ボクの意見」が、せりふとして披露されました~。

よくないお手本?を演じたスタッフを、「叩きたくなる」「叩いてもいいと思う」…と言っていたお友だち。

でも「そしたらケンカになるで~」とポツリ。

「腹立つ気持ち」をぶつけることは、それがいい結果につながらないことも、ホントはわかってるんですよね~。

   

「わたしのいいところ」を書いてみよう~

みんな、チェックシートに向き合っています。

アウトサイダー決め込んだお友だちも「考える力がある…」とステキないいところを書いてくれました。

「書くこと」が得意なお友だちは、「ボクが書いてやる…」と自ら書記役を買って出てくれました。



?

最後に、ひとりずつ「ボクのいいところ」を発表してくれました~

ね、マイクを持つ姿も、自信に満ちてますよネ!

?

?

?

?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次は、高学年のグループ…



このワークショップの卒業生でもある、

今は高校生のシュンくんが、進行のアシスタントとして参加。

先輩としての心配りもいっぱい見せてくれました~

 終わってから…「小さい頃のボクみたいな子がいた…」「考え方   や、言い方がむかしのボクそっくりやった…」とお母さんやスタッフに話してくれてたシュンくん。 「こころの成長」ってすごいな~と感じた、ひとコマでした。

?

高学年、みんなのようすは~~?

  

リラックスモードで…     正座してお行儀よく…    こちらは外野席??

? ?「わたしのいいところさがし」…。

ボクのいいところを話し出したら止まらない…くらい、いっぱい見つけられたお友だちもいましたね!

みんなから、個性ゆたかな「いいところ」が集まりました~~

発表 タ~イム!

  

自分の「いいところ」を発表するのは、とっても誇らしい気持ち…

みんなの拍手もあったかくて、ちから強いものでした~。

?

番外編…

こちらは、終了後の感想用紙を書いているところ…

みんな、とっても真剣に書いてくれてますね!

って、ホントは、感想書いたあと、「裏にも書いていい?」と

みんなでそれぞれが得意なマンガ・絵を描いているところです!

ぜ~んぶ含めて、楽しかった~~って笑顔で帰って行ってくれました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後は、きょうだい児あそぼう会

   

「今日、初めての人~」   ・  「前にも来たことある人~」 どちらも元気よく手を上げて、スタートしました~。

  

見事なまでに、お行儀のよい「きょうだい児」たち…  スタッフもつられて正座で自己紹介~!

続いて、いろんな「気持ち」についてみんなで考えて…

大きな用紙に「うれしい」「さみしい」「うっとおしい」「わくわく」「おこる」5つの気持ちを書いて、

それぞれどんな時そう思ったか…を書いていきました~~

   

みんなでの協同作業~、「こんなことあってん…」とおしゃべりしながら、みんなも「あるある~~」と…。

次々と用紙は埋まっていきました~。

で、発表タ~イム!

   

みんな、しっかり意見を言うことができました。 

「おかあさんが約束をやぶった」「おとうとがゲームを消してしまった」「おにいちゃんがうるさい」…

そんな時どうしたらいい?? ってことも話し合って…

「おこってもいいよ…、でも自分を傷つけないでね、だれかを傷つけないでね、モノをこわさないでね」と、

おこりんぼうさんの約束をみんなで交わしました~。

ラストは…

 「やぶる」

    

  「走る!」「投げる!」

     

 それまで、控えめだった子も、はじける笑顔で駆け回っていました~~。

 片付けの後は、お茶のボトルに直行~~  お疲れさまでした!

 お盆前の、たのしい1日。 スタッフもいっぱい元気をもらいました。

 次は、冬休みかな~~?  お楽しみに!!   (記:山まみ)

新企画!感覚ワークショップ 

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2010.08.12
H22.8.1? ぴーすとしては、初めての企画。感覚ワークショップを開催しました~~。

「NPO法人み・らいず」さんにご協力をいただき、作業療法士の先生をお招きし…

ワゴン車いっぱいの感覚遊具を運び込んで…

福祉会館プレイルームは、大人たちも「やってみた~い!!」モノがいっぱい



?

最初は… 「あそんでいいの?」「これどうやるんかな~?」って感じで、恐る恐るだったり、控えめだったり…、スタッフをうかがいながらの子どもたちでしたが~~~



?

?

?

 そのうち、いろんな遊びをあみ出して、

 年齢・性別関係なく… 

 遊具をとおしていっしょにあそんでいました~。

?

《大きな△ブロック…》

 

★大きい子でも、登りきるのは大変みたい…  ★で、ボクは思いっきり勢いつけて「えい!」

  ★頂上まで行けると、天井だって届いてしまう。 ★こんなバランスボールの使い方って…(~_~;) 組み合わせの妙!

《人気のブランコ…》

    

★やっぱ、ブランコたのしいね~   ★ボクは豪快に一人乗り~!  ★二人ペアシートもたのし~!

?????????????????????????????        ★え~~っと、定員はないけれど… 上手に6人乗って、こいでます。  スゴイ!!

《乗用デキる遊具は…》



   

★上下にゆれる、正統派…   ★スタッフのお兄さんたちが「エイッ!」木馬ごとジャンプ

                                         ★立ち上がってのアクロバット騎乗も!! 

《トランポリンの使い方~》  

              

★こちらも正統派…          ★トランポリンでキャッチボール    ★バランスボールとダブル揺れ系で休憩中~

?

《平均台の使い方~》

     

★なりきりポーズで…     ★天井だって届くよ~     ★ぼくは、ナマケモノ・スタイルで…

                                          ★バランスボールの攻撃だ…「伏せろ!」

《み~つけた…!》

   

★遊具じゃなくってものんびりスペースが快適~!

              ★照れ屋さんは、布をかぶってゴロ~ン…

                           ★ええトコみつけた! ココ落ち着くわ~ 

                                      ★感覚おもちゃ… ムニュムニュ気持ちイイ~~

子どもたちのたくさんの笑顔と、心地いい汗と…、 スタッフは翌日の筋肉痛と…

とっても 楽しい1日でした~。 

ぜひ、次回も参加したい! との声をたくさんいただきました。

また、企画しますね~、お楽しみに!      

            (記:山まみ)

前へ <<  ページ:09   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/07
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン