2学期に入って最初の連続勉強会は、
「障がいってなぁに?〜障害特性とICF〜」。
障がいのある人と共に暮らすヒントを学びました。
講師の体験談をもとに、お子さんの「やりたい!」を応援するには、
どのような環境を整えたかなど、具体的に紹介してもらいまいました。
途中、合理的配慮ひろめ隊の皆様にも入っていただき、
合理的配慮についても学びました。
最後に障害を個性へと素敵に変換出来るようにと、
リフレーミング辞典を使って、参加者さん同士で他己紹介もしましたよ♪
皆さん素敵な誉め言葉で紹介してもらって、嬉しそうな笑顔が印象的でした!
仲良くなられて、連絡先の交換などもされた方もいました。
ご縁があってここで出逢い、共に悩み学び、励ましあえる、そんな仲間づくりのきっかけになれば
私たちスタッフもとても嬉しいです!!
(記:ともちゃん)
8月最終日の8/31、福祉会館プレイルームをお借りして、
連続勉強会第3回目「親子交流会」を開催しました〜!
いつもはお母様がご参加いただいていますが、
この日は沢山のお子さん、そしてお父様もご参加くださいましたよー!
さらに!!
スペシャルゲスト〜!体操の佐藤先生がお越しくださいましたー!
佐藤先生は堺市内の多くの幼稚園で、幼児の運動面の指導をご担当をされており、
幼児期の運動の重要性を考え、体力向上にご尽力されている先生です。
とっても明るく元気いっぱい楽しい先生なので、
大人も子どもも笑顔で楽しんでくださいました♪
最初は先生のお話。お子さんもしっかり聞く姿勢!素晴らしい!
大きなプレートには、身体の動きがイラストで描いてあります。
先生が繰り出したら、みんなでまねっこ〜。
戸惑いながらもお父さんたちも頑張ってくださいましたよ。
ビニールシートにたくさんのビニールテープが貼ってありますねー?
それぞれに合わせて、ジャンプしたり、ケンケンしたり。
先生がお手本を見せると、お子さんたちも上手にマネしていきます。
楽しそうなお子さんの姿に、参加されたお母さん方も
「これなら似たようなものウチでも作れそう〜」と興味津々でした!
是非おうちでも親子で体を使った遊びを続けてくださいね!
佐藤先生、ありがとうございました!!
(記:ともちゃん)