活動ブログ記事一覧
11月5日(水) 進路おしゃべり会 小学校・小学部編
カテゴリー:★ぱれっと / スタッフ: / 掲載日:2025.11.19
11月5日(水)
進路おしゃべり会 小学校・小学部編を開催しました。
今回の「進路おしゃべり会」は、
支援学校・支援学級の先輩母4名と参加保護者3名の
少人数での開催となりました。
その分、じっくりとお話ができ、
参加者も質問しやすい雰囲気に。
和やかで温かい時間となりました。
修学旅行のお便りや見学ポイント資料、時間割表など、
参考になる資料も紹介され、参加者だけでなく
先輩母にとっても学びの場となりました。
事前に寄せられた
「支援学級と支援学校の違い」「見学の仕方」
などの質問に加え、
当日は就学相談やトイレのこと、
担任の希望についてなど、
具体的な不安や疑問が話題になりました。
先輩母からは、実際の経験をもとにした
リアルなお話がたくさんありました。
「学校によって方針が異なる」
「トイレのサポートは支援学校の方が手厚い」
など、保護者にとって参考になる情報が共有されました。
学校見学のポイントでは、
進路を考えるうえでの目安として、
先輩母からこんな視点が紹介されました。
• 模倣ができるかどうか
• 友達と関わろうとするかどうか
支援学校はゆったりとした時間割で、
先生方も特性を理解しながら
柔らかい雰囲気で対応してくださるとのこと。
地域の小学校とはまた違った環境を知ることができました。
感想より
参加された保護者からは、
•支援級と支援学校の違いを具体的に知ることができて参考になった
•模倣ができるかどうかという視点は大きな発見だった
•先輩母のリアルな体験談が安心につながった
といった声が寄せられました。
先輩母からも、
•少人数だったので話しやすかった
•進路選びの参考になれば嬉しい
といった感想があり、
互いに学び合える時間となったようです。
進路に迷う時期だからこそ、
こうした「生の声」を聞ける機会はとても貴重です。
参加された皆さんが、
子どもに合った選択を見つけていけますように。
次回もまた、安心して話せる場づくりを
大切にしていきたいと思います。
先輩母の皆さま、参加者の皆さま
ありがとうございました!