活動ブログ
5月の鉄道クラブ。
午前は三兄弟と母。
大急ぎで靴を脱ぎ、ぱれっと交流室へ。
大好きな車両を見つけると次はレールを組み始めました。
以前はひたすら単線を繋げていたのが、
今は複線、ポイント、踏切、駅など組み込めるようになり、
交流室にレールがどんどん組まれていきます。
テーブルの上にもレールを組みました。
運転手のおもちゃと車両の連動で運転手気分!
遊びの幅が広がりました。
同じおもちゃで遊びたいときも喧嘩せず、
譲り合って遊べています。
楽しい時間はあっという間。
予め母と約束していた時間が来て,母のアナウンスでお片付け。
ご褒美のお土産選び、「ありがとうございました」
とご挨拶も出来ました。
午後からは予約キャンセルの連絡が入り、
3組の予定が、女の子、母の一組に。
お散歩にちょうど良い気候でしたので、徒歩で来所。
家ではシルバニア等、女の子のおもちゃで遊ぶので、
家にないプラレールは新鮮。
大きなyogiboにダイブ~も楽しいっ!
来年はピッカピカの一年生とあっておしゃべりも沢山。
母は間もなく始まる就学相談で子どもが楽しく学校に通えるよう、
どんな風に伝えたら良いのかなぁと考えているそう。
母もお子さんも初めての小学校。ワクワクドキドキですよね。
たっぷり遊んだ後はお土産のおもちゃ選び。
「すみっコ大好き~」と嬉しそう。
「またね、バイバイ」と帰られました。
次回の鉄道クラブは6/15(土)です。又
のお越しをお待ちしております。
5月のぽかぽか工房は、3名が参加!
今年度のぴころの壁面飾り
主役のくまさん、うさぎさん、りすさんの作り替えをし始めました。
この3人(匹?)以前も壁面で大活躍だったのですが、
長年太陽の光にさらされて色褪せてしまったんです・・・
夏の壁面からリニューアルした3人が登場する予定ですので、お楽しみに~♪
また今年度より
ぽかぽか工房ではアクセサリーや雑貨などの『モノづくり』もする予定で、
今日はメンバーで、その話で盛り上がりました!
モノづくり第一弾は
レジンを使ったネームプレートのようなものを作ろうということになりました。
ぽかぽか初の試みなので、ちょっとワクワクしています。
ページ:01 |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす