NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

●2/19好評につき追加開催:小さなセミナー「障がい児のいる家族〜きょうだい・父母・祖父母〜(2)」募集中!

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.02.05
1月に開催した小セミ「障がい児のいる家族」
きょうだい児のことなど悩んでいるので本当は参加したかった!
というお声もいただき、増回することが決まりました!

きょうだい児の思いや父親、母親としての悩み、周囲の理解のことなど…
障がい児を取り巻く人々のことがテーマの回です。
是非ご参加ください!

●内容:障がい児のいる家族〜きょうだい・父母・祖父母(2)〜
●日時:平成28年2月19日(金)10:30〜12:30 
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●ファシリテーター:山本寿美
●定員:8名
●参加費:ぴ-す会員でぱれっと登録済みの方:無料/非会員及びぱれっと未登録の方:500円

●申込み:定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:小セミ:障がい児の家族2」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員・ぱれっと登録・未登録を明記してください。

(1)メール:p-office★p-s-sakai.net ※★を@に変えてください

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム

 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
 お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30〜16:30)

●3/5募集中!:ぞのさんのiPadわくわく体験会@ぱれっと

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.01.30
今年度3回目!またまたま、リクエストにお応えして、
兵庫県立福祉のまちづくり研究所研究員中園正吾さんをお招きし、
「ぞのさんのiPadわくわく体験会」を開催します!
開催日は、3月5日(土)に決定!

パソコンやiPadなどの最新機器は、とても簡単に、障がいのある子が
主体的に遊び・学べる『便利なモノ』これを利用・活用しない手はありません!
教育における「合理的配慮」として、読み上げなどのアプリの活用事例が
たくさん出てきています。
iPad最新情報と障害のあるお子さん向けアプリの紹介や活用事例を
たっぷりとお話して頂き、さらに、体験タイムも取る予定です。
セミナー参加が初めての方、iPadを持っていない方も大歓迎!是非、ご参加ください♪



●日 時:2016年3月5日(土)13:30〜15:30
●場 所:地域活動支援センターぱれっと 交流室
●内 容:iPad最新情報と障害のあるお子さん向けアプリの紹介体験会
●参加費:おひとり500円(ぱれっと登録者は無料)
     ※ご家族の参加も人数分ご負担下さい。
●対 象:障がいの当事者とその家族・支援者等関係者
●申込み:3月3日(木)まで
件名「ぞのさん3/5」とし、参加する方全員のお名前、連絡先、所属学校や園の名前)と学年、
iPadの有無を必ず明記してください。
※駐車場がございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
※特別なご事情の有る方は、建物前専用駐車場の利用のご相談を賜ります。
(ただし、限りがございますので、予めご了承ください。)

●申込み方法:
・メール:p-office★p-s-sakai.net ※★を@に変えてください
・FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)
・ネットから:セミナー申し込みフォーム http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344
●問い合わせ:ぱれっと 072-250-9022 山本明美まで
★お友達にご紹介下さい→チラシのダウンロードはからiPad体験会中園さんチラシ20160305

●3/8開催:「あい・ふぁいる」の活用紹介と制作ワークショップ 募集中!

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.01.27
就学や進学等で、学校園(所)が変わったり、進級して担任が変わったりするたびに、
「子どもの発達状況など初めから説明しなければならない。」
「何か改善策はありませんか。」
という相談がよく寄せられます。

堺市には、乳幼児期から成人期に至るまでのライフステージに応じて、
その情報を記録し、次の機関につなぐことにより、
一貫した支援を受けることをめざした「あい・ふぁいる」があります。

無料で配布されているものですが、
いざ作るとなるとどう書けばいいかわからない、そんな声が・・・

そこで、ぴーすは、ちょっと先輩のお母さんを講師に迎え、
「あい・ふぁいる」の活用と制作のワークショップを企画しました。
あなたも一緒に作ってみませんか♪

●内容:「あい・ふぁいる」の活用紹介と制作ワークショップ
●日時:平成28年3月8日(火)10:30〜13:30
※お昼を過ぎますので、昼食のご用意をお願いします
●場所:NPO法人ぴーす 1階交流室
●ファシリテーター:ぴあリーダー早川やえこ・福島和代
●定員:8名
●参加費:無料
●申込み:定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:あいふぁいる3/8」とし、
本文に、参加希望日・お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年を明記してください。
(1)メール:p-office@p-s-sakai.net
(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)
(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと

電話 072-250-9022 (時間10:30〜16:30)

前へ <<  ページ:33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン