活動ブログ
本日のゆるりでは、
中学2年生と小学5年生の保護者で
いろいろな話をしました。
無理に学校に行かなくてもよいと思っているものの
・外に出てほしい。
家族以外の人と関わってほしい。
・勉強してないけど将来大丈夫なのか?
・友達とどう付き合えばよいか?
・学校の先生とどうやり取りすればよいか?
など、気になることがたくさんあり・・・
それに対する考え方や、
今できることについて共有しました。
☆参加者の感想です☆
「話を聞いてもらえて気持ちが楽になりました。
今後どう対応していったらいいか
子どもとの関わり方など不登校経験者の方の話も
すごく参考になりました」
「特性を大事にしながら
本人が安心して過ごしていけたら
いいなと思います」
いろいろなことを知ることで
不安が少しやわらぎますよね。
が、何よりも母自身が
自分らしく活き活きと過ごすことが、
子どものためにも大切です。
そのためには、
自分に合った息抜きの方法や
それができる場所をたくさん見つけてほしいです。
今日は先輩の保護者が
母や本人の相談機関や居場所などを
たくさん紹介してくださり心強かったです!
ゆるりは、随時開催しますので
ご希望があればぴーすまでお知らせ下さいね♪
ページ:01 |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす