活動ブログ
今日のふわふわモックは
4名のボランティアさんが
参加してくださいました。
前半はおしゃべりタイム。
怪我の話、歯磨きの話、感覚の話など、
話題が広がってとても盛り上がりました。
中でも、歯磨きを嫌がるお子さんへの対応について、
ボランティアさんが「こんな歯ブラシ知ってますか?」と、
子ども用歯ブラシの情報を教えてくださり、
みんなで興味津々に聞き入っていました。
後半は「ぽっしぇ」の整備作業。
コバリテコーナーはほぼ完成し、
自由にお持ち帰りいただける絵カードも
さらに追加して、店内に設置しました。
お近くにお越しの際は、
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。





暑さもようやくおさまり、
秋の気配を感じた9月のしゃべり場でした。
スタート時は3人のメンバーで始まりました。
「今日は少ないねー。」と話をしていると
ひとりまたひとりと
メンバーさんが増え7名になりました。
ミーティング以外は自由スタイルです.
今回は「塗り絵」をされる方が多かったです。
スタッフも一緒に塗ってみました。
手を動かしながらの会話はゆっくりと進み、
まったりとした時間になりました。
トランプは毎回、希望者で行います。
七並べ・じじぬき・神経衰弱
どれも頭の体操になっていいですよね♪
神経衰弱がずば抜けて強いSさん。
スタッフは勝ったことがありません。
毎回真剣に挑んでいるんですけどね(汗)
顔見知りが増え安定しているので、
メンバーの身の回りにあった話を聞いたり
「これってどう思う?」などの話もあり
なかなか良い感じの「しゃべり場」になっています。
あたらしいメンバーさんも募集中です。
まずは見学からでもOKです。
興味のある方はぜひ、
ぱれっとに電話でご予約の上お越しください。
お待ちしております。
☆次回のしゃべり場は
10月25日(土)13:00〜16:00です☆
ページ:01 |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす