冬休み活動2日目は、“おもちつき”
餅つき機でできあがったお餅を、みんなで丸める作業は、「熱かった〜」

何事もよい経験ですね。 こんなにたくさん出来ました〜

あんこ、きなこ、しょうゆ、のり の中から 自分の好きなトッピングをして・・・

おかわりもいっぱいして、おなかいっぱいになりました〜


明日は最終日! あっという間の冬休みですが、お友だち同士で満喫していま〜す!
冬休み活動初日は、クリスマス当日。
シチューを手作りして、ランチタイム〜


担当の具剤を決めて、それぞれがボランティアさんと一緒に、切ることに挑戦しました〜

炒める・煮込むは、みんなで〜。

美味しくできたシチューと、ピラフで 「いただきま〜す」
午後は、お楽しみのビンゴ大会をしました〜
デジタル式のビンゴマシーンで、盛り上がりはハンパありません!(^^)!

司会を交代しながら、“レッツ!ビンゴ〜”
みんな上手に司会をつとめました!(^^)!
当たった景品を見せ合いっこしたりトレードしたり・・・
楽しいクリスマスのひとときとなりました♪
冬休み活動はこのあと、 ★おもちつき ★年越しそばクッキング と続きます〜
定番ものになった ぷらむの 『鉄スペ』
準備段階では、レールの組み立ても、子どもたち同志で協力しながら 取り組んでくれるようになりました(^。^)y-.。o○

子どもたちが出題するクイズは、どんどんと難易度がアップ!

すべての主役は 鉄ちゃんの子どもたち!
鉄ちゃんによる、鉄ちゃんのための 『鉄スペ』 次回は2月に開催します。

待ってま〜す!!