9月15日(土)
お料理に興味のある子どもたちが集まって、親子でクッキングをしました。
家ではお母さんのお手伝いをしたくて仕方がないけれど、教える母がギブアップってこと多くないですか?
そんな親子が集まって、「楽しくお料理を学ぶ」体験です。
参加する親子でメニューを決めたり、買い物の計画をし、当日を迎えました。
なかもずのイズミヤで集合し、まずは買い物。
それぞれ買うものを決めて、商品を探しました〜

材料がそろいぷらむの家へGo!

さて、たこ焼き作り。まずは粉を水と卵で溶きました〜
年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんの圧倒され?たこ焼き作りに参加しづらかったRちゃん
でも、徐々に慣れてきました〜






ひとりずつ材料を切りました〜
大人と一緒に慎重に切る子、ちょっと危なっかしかったけど大胆に切る子
みんなそれぞれでした〜

いよいよ、焼く作業開始〜うまくできるかなぁ・・・
1回目はくっついてしまってちょっとひっくり返しにくかったですが
2回目以降は、子どもたちも上手にひっくり返してました〜






たこ焼きの中身は、たこ・ちくわ・こんにゃく・チーズといろいろ入れました〜
「たこ焼き食べないかも?」と母が言ってたTくんでしたが、
いっぱい食べてくれました〜
自分で作ったもの、お友達が一緒だとおいしいよね〜♪
他の子どもたちもたくさん食べてくれました〜
たこ焼きの粉、1袋買ったのですが
それでは大人が食べる分がなく、もう1袋、買いに走りました〜
次は、みんなで何をしようかなぁ・・・
(記:お料理ママ)
10月からはじまる“鉄道クラブ”を前に、お試しで遊んでみました〜

部屋いっぱいに組んだプラレール

早速好きな車両を走らせるKくん。この角度から見るのがgoodな様子!


車両をセットし、リモコンを使って駅から発車〜

うわーっ、脱線。

ついつい夢中になるのは鉄ママ?

私鉄が走るDVDを見たり・・・


運転シュミレーションのテレビゲームをしたり・・・(Yくん、アナウンスもバッチリでした)
鉄道一色の空間で満喫してくれました。
10月より、余暇支援・ぷらむの家で、鉄道クラブがスタートします。
詳しくは、ホームページの案内をご覧ください。http://p-s-sakai.net/
(記:よっちゃん)
ぱんだ(木)グループの夏休みのプログラムはクッキング!
みんなの好きなカレーライスを毎週つくりました。
じゃがいもの皮をむいてるNくん Fくん

たまねぎも真っ白になるまで皮をむく!
集中しているUくん、Mくん

<
毎週おいしいカレーをみんなで食べました!!
料理の腕、かなりあがったのでは?
家でもやってね〜♪
(記:おだ)