NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

●中止のお知らせ:3/17なべさんの木曜研修「思春期からの支援〜本人による本人支援等(2)」

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.03.01
今月3月17日(木)に開催予定となっておりました
なべさんの木曜研修「思春期からの支援〜本人による本人支援等(2)」は都合により急遽中止が決まりました。

参加申し込みをされていた皆様には申し訳ありません。
3月17日の木曜研修の中止をお伝えするとともに、
重ねてお詫び申し上げます。

●問い合わせ先:地域活動支援センターぱれっと
・TEL:072-250-9022
・メール:p-office★p-s-sakai.net ※★を@に変えてください

●中止のお知らせ:2/25なべさんの木曜研修「思春期からの支援〜本人による本人支援等(1)」

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.02.22
今月2月25日(木)に開催予定となっておりました
なべさんの木曜研修「思春期からの支援〜本人による本人支援等(1)」は
都合により急遽中止が決まりました。

参加申し込みをされていた皆様には申し訳ありません。
2月25日の木曜研修の中止をお伝えするとともに、
重ねてお詫び申し上げます。

※なお、3月17日開催予定の
なべさんの木曜研修「思春期からの支援〜本人による本人支援等(2)」も
開催が中止になる可能性があります。予めご了承ください。
現時点ですでにお申込み済みの方には、中止の際には追ってご連絡いたします。

●問い合わせ先:地域活動支援センターぱれっと
・TEL:072-250-9022
・メール:p-office★p-s-sakai.net ※★を@に変えてください

●大募集!お子さんの笑顔写真for世界自閉症啓発デーイベント in ぴーす

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.02.15
毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。
自閉症をはじめとする発達障害の理解促進・応援のため、
136ヵ国以上の国と地域で啓発活動に取り組んでいます。

その中で、Light It Up Blueという活動では、
正しい理解と認識を深めてもらうために、
世界各地のランドマークが「癒し」や「希望」などを
表す青色でライトアップされます。

「地域活動支援センター ぱれっと」では、
入り口にいつも設置している掲示板を利用して、
ぱれっとに来てくださるたくさんのお子さんの写真を飾り、
世界自閉症啓発デーをぱれっとらしく盛り上げよう!っと考えています。

そこでお子さんの写真を大募集します!
もちろん自閉症でないお子さんもどしどしご応募ください!

皆さまのご応募、お待ちしております!!

●募集内容:お子さんの顔写真(プリントでもデータでもOK)
※出来れば顔のみ。全身が写っているものなど、小さい写真は不可。
7cm×7cmの間におさまるサイズでお願いします。

●募集締切:平成28年2月29日(月)

●設置場所:地域活動支援センター ぱれっと
交流室前掲示板
堺市北区百舌鳥梅町3-39-32 ぴーす事務所1階
地下鉄中百舌鳥駅下車 徒歩12分

●設置期間:平成28年3月中旬〜4月上旬

●注意点:
・写真の返却はいたしませんのでご了承ください。

・お子さんの肖像権侵害等の責任は負いかねますのでご了承ください。
ご応募の際は被写体本人もしくはご家族の承諾をお願いします。

・写真は掲示板以外には使用いたしません。
但し、掲示板を撮影した写真をぴーすブログに載せる場合がございます。

・展示終了後に処分となりますのでご了承ください。

●応募先:地域活動支援センター ぱれっとへ持参、もしくは送付
〒591-8032
堺市北区百舌鳥梅町3-39-32

メール p-office★p-s-sakai.net ※★を@に変えてください
件名を「自閉症啓発デー掲示板」とし、写真添付してください。

●問い合わせ先:
地域活動支援センター ぱれっと
TEL:072-250-9022
担当:田中

自閉症啓発デー

前へ <<  ページ:32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン