NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

【2/13(木)特別セミナー「グループホームってどんなところ?」】

カテゴリー:★市民活動 / スタッフ: / 掲載日:2025.02.26
2/13(木)特別セミナー「グループホームってどんなところ?」

・子どもの将来に興味はあるけど、よくわからない
・そもそも住んだら今のサービスってどうなるの?
こういったお声をよくお聞きしていたところ、
「ぜひ、グループホームについて知ってほしい」というお話を
グループホームこあ様から頂くことができ、
コア様を講師としてお招きして、特別セミナーを開催しました。

参加者は、未就学児から19歳までのお子様の保護者7名。

グループホームの内容や受給者証の取得、料金等について
こあ様にお話をしていただいた後、質疑応答。
本当にたくさんの質問があり、
参加者の方たちの熱心さが伝わりました。


アンケート結果の一部を紹介します。
・自分で調べるよりも直接話がきけて、とても良い機会でした
・グループホームのことも考えないといけないと思いながら 
動けていなかったのでとてもよい機会になりました
・細かく丁寧に答えてくださり、
 スタッフの方も信頼できる方だなと思いました

・なかなかお聞きする機会がないテーマでしたから、
 とても参考になりました

・今日のお話の内容を友人にも教えてあげようと思います

漠然と考えていたイメージがあったそうですが
具体的なお話を聞くことで、
ご自分のお子さんに必要か?という点でも
参考にしていただけたようです。

参加していただいた皆様、ありがとうございました。



 

★新湊小学校 啓発授業★

カテゴリー:★市民活動 / スタッフ: / 掲載日:2023.02.24

1月27日に、新湊小学校の6年生の皆さんに『啓発授業』を行いました。

先生方からも、希望いただいたのは【目に見えない障害】について。

 

2学期にも自分と人との「ちがい」について学んだという皆さんに

「こんなことに困ってる。でもなかなかわかってもらえない」

「でもこんな工夫があれば自分らしく過ごせるんだよ」

ということを実体験を交えてお話させていただきました。

 

みんなそれぞれ違いはある、

いいところもわるいところも全部が大切

工夫や手助けがあれば

自分らしく過ごせる社会になるんだということをお伝えしました。

 

ラストには、最近話題にもなっているSDGsにも触れさせていただきました。

「SDGsのこと、授業で勉強したかな?」と聞くと

皆さん手を挙げてくれていて、

自分らしく暮らせる社会は、平等な社会なんだということもお伝えしました。

 

聞いてくれた皆さん、どうもありがとうございました。

 

ページ:01  

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン