活動ブログ
11/21(木) ぽかぽか工房
こんにちは!急に寒くなりましたね〜
最近お布団カバーを冬用のモフモフに変えたので、朝起きるのがイヤになってます(笑)
私の周りでは、お子さんが発熱とか、咳がとまらないなどの風邪が流行っている様子です。
うがいや手洗いをしっかりしないといけない季節になりましたね!
皆さまも風邪にはお気をつけ下さいね。
さて今月のぽかぽか工房は、2名の方が参加されました。
来月ぴころの壁面を冬バージョンに貼り替えする準備をしました。
冬はクリスマスやお正月など、子ども達にとって楽しい行事が多いですね〜
そこで、ぴころのマスコットである
くまさん、うさぎさん、りすさんに冬用のお洋服を作ってドレスアップしてみましたよ〜
どんな服を作ろうか?アレコレ話し合いながら楽しく作業しました。
来月壁面にオシャレした3人が登場します!お楽しみに〜♪
急に寒くなり、秋の深まりを感じる季節となりました。
本日のふわふわモックは3名の参加でした。
先月来られてなかったメンバーさんと一緒にお店を見て
「やり取りしている写真も展示したいな」
「これはこっちのほうが良いかもね」
とPECSコーナーを中心に話されていました。
お店で展示を見ながらあれこれおしゃべり。
話題はほぼ子どもの事。
子どもの過ごしやすい温度設定
身体の感覚のこと
出かけた先での視覚的な表示ややり取り
学校のことなど
「あ〜わかる!」「やっぱりそうなんや〜」
などおしゃべり。
幼児さん母が紹介してくれたサイトのQRコードをお店に置いた所、
「このサイトは知っていたけれど感覚おもちゃがこんなにあったのは知らなかった。」
「安いから沢山買ってしまう」という声も聞かれました。
幼児さん母と少し先輩の母のお話。
とっても良い雰囲気でした。

10月も後半というのに日中は夏日。
気温差が大きいので体調管理が難しいですね。
昨日、ボラさんがおもちゃクリーニング行きますと参加の連絡をくれました。
先日鉄道クラブで使用していたプラレールを整備しながらトーク。
11月にある鉄道イベント、子どもの事等々。
11月の鉄道イベントはスタッフの息子も大変楽しみにしており、
毎年有休をとって行っています。
もう10年以上行っていて、年々来所者が増えているそう。
子どもの話では、今時、昔、比べたら今はスマホで何でも解決しちゃうね。
良いのか悪いのか。動画は便利な時もあるよね。
きょうだい同じように接してきたつもりなのに
性格が全く違うのは何でかな?
お友達についてたくさんいなくてもいいけれど、
だれか気の合う子がいればいいな。
子供が大きくなると親が介入できなくなってくるし、
いつまでもついていてはいけないし
子供が大きくなっても心配はなくならないなと
尽きないなとトーク。
その間にプラレールはどんどんと整備されていき、
時間内に整えられました。
大人気の鉄道クラブは来月ももう予約が入っています。
またたくさん遊んでほしいなと思います。
次回のわくわくワークは11/28(木)11:00〜12:30までです。
お時間よろしければご参加お待ちしております。
ページ:01 02 03 04 05 |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす