活動ブログ
この日は今年度最後のあい・ふぁいる活用セミナーに
2名の保護者の参加がありました。
過去にセミナーを受けてくださっていたので、
この日は時間の限り書き進めるだけ!!
と言いながらいつも通り近況を報告し合い、
心配なことについてもたっぷり話し合いましたよ〜♪
〜参加された方の感想〜
「1人では書き方が分からない所もあったので
参加してよかったです。
現在気になっている子どものことも相談でき
楽しかったです!」
「おかげさまで滞ってた記入がはかどりました。
みなさんとのお話も楽しくて
リフレッシュできました!」
あい・ふぁいる活用セミナーは、
学校の支援学級や放課後等デイサービスなどの事業所に
われわれが出向き、
開催することが可能です(出前セミナー)!
お友達が集まればぴーすでの開催もできますよ!!
気になる方は一度ご相談ください♪
この日はあい・ふぁいる活用セミナーを開催♪
3名の保護者の参加がありました。
今回も「生い立ち」「年表」のシートを書き上げて・・・
その後は、年金申請、通院、コミュニケーション支援…など
先輩ママからいろいろなお話を聞きながらおおいに盛り上がりました。
〜参加された方の感想〜
「あい・ふぁいるも記入できたし、みなさんとお話できたのが楽しかったです」
「気になっていたことなど、ありがたいお話をたくさん聞けてうれしかったです」
「あい・ふぁいるのくわしい書き方をていねいに教えてもらってよかったです」
「子育てについてもたくさんお話が聞けて、
特性のある子の親と話す機会がなかなかないので参加してよかったです」
あい・ふぁいる活用セミナーは3月にも開催予定です。
セミナーを受けたことがある方のご参加も大歓迎!
気になることを先輩ママに聞けたり、
お家ではなかなか書く気がしないあい・ふぁいるもぴーすでならサクサク書けますよ〜
この日は今年度初のあい・ふぁいる活用セミナーでした。
6名の参加があり、ほとんどが就学前の保護者でした。
「生い立ち」などのシートに実際に記入していただいたのですが・・・
さすがにみなさん、記憶が新しくサクサクと書き進めていたのが印象的でした!
あい・ふぁいるは何歳から作成してもOK。
もともとあるシートは書きたいところだけ書き、
とりあえずお手元にある、子どもに関する紙の資料をどんどんファイルしていきましょう!
〜参加者さんの感想です〜
◆あい、ふぁいるを作成する良いきっかけとなりました。
◆書き方のコツ、アドバイスをたくさんいただいたので、
これから少しずつ内容を充実させていって色々なシーンで活用していきたいと思います。
◆あい・ふぁいる、沢山書かないといけない・・・っと
スタートするのに二の足をふんで いましたが、
資料を挟んだり、記録することの要点など活用の仕方がよく分かり
参加させて頂き良かったです。ありがとうございました。
◆家で記入しいて、分からない事も沢山あったので、
教えてもらえて、助かりました。
◆書き方のコツやアドバイスをたくさんいただいたので、
これから少しずつ内容を充実させていって、
色々なシーンで活用していきたいと思います。
次回のあい・ふぁいる活用セミナーは1月に開催の予定です。
初めての方も、すでにセミナーに参加した経験のある方も大歓迎♪
家では記入が難しいあい・ふぁいるも、ぴーすでならぐんぐん書けるかも。
ご参加お待ちしています。
ページ:01 |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす