NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱんだ〜学校代休の日に、クッキング!

カテゴリー:放課後等-ぴーすの児童デイぱんだ・ぽんた / スタッフ: / 掲載日:2014.10.26
代休で朝から活動している中学生は昼食クッキングでやきそばと唐揚げを作りました(^^)

スケジュール確認後、担当を決めて各自とりかかります。



ソーセージ担当★
袋をむいて切っていきます。





キャベツ担当★
芯も上手に取っています。




麺担当★
袋からだしてほぐします。



各自担当の過程を終えると炒めていきます。




炒めている間に唐揚げ作りに取りかかります。
みんな自分の分の唐揚げをおいしくなるように揉みます。









揉み終えた唐揚げを並べてオーブンで揚げていきす。


そうこうしてるうちにやきそばも完成間際。
ソースをすこしずつ丁寧にかけてます。





だんだんいいにおいがしてきてみんな待ち遠しい様子です。



完成したらお皿に盛りつけて
早いもの勝ち!好きなの選んでいいよ(^^)




食べている時はすごくいい表情*
やきそばも唐揚げもみんな完食でした。







ぱれっと【小さなセミナー:不登校・行きしぶりなどの悩み10/16】

カテゴリー:★未分類あれこれ / スタッフ: / 掲載日:2014.10.24
10月16日は小さなセミナー「不登校・行きしぶりなどの悩み」を開催しました。

それぞれに子どもたちの不登校や行きしぶりに直面した経験を持つお母さんたち4人が集まりました。

学校や園に行けなくなる理由は子どもそれぞれ。

子どもだって頑張りたい!学校に行きたいけど…

親もこういうときは対応に悩みます。時には「育て方が悪いんじゃないの?」なんて心ない声も聞こえてきたり…

そんなときどうすれば?

学校に行かないと、どうしても崩れてしまいがちな生活習慣を整える工夫や「学校に行きたくない」となったときの対応の仕方など、それぞれに知恵を交換し合いました。

でも、今回のセミナーで一番皆さんが仰ったのが

「一人で辛い思いをしているわけではないと分かったこと。」

「同じ悩みを話せる仲間と出会えたこと。」

「こうやって分かってもらえたから、明日からまた頑張ろうと思えます。」と仰ったのが印象に残りました。

ぱれっとでは11月以降も小セミをドシドシ開催します!

11月18日幼児シリーズ「先輩母に聴く!気になる言葉の発達」

11月21日「語ろう!きょうだい・家族の悩み」

詳細の確認、お申し込みはHPをご参照ください!

NPO法人ぴーすのHP

http://p-s-sakai.net/

(記:すみ)

ぽっしぇ【ネットショップ新商品続々追加中です!】

カテゴリー:障害支援-生活支援グッズのお店 ぽっしぇ / スタッフ: / 掲載日:2014.10.24
みなさん、はじめまして。

9月からぽっしぇネットショップ担当として採用されました、ともちゃんです。

ご自宅で気軽に支援グッズを探していただけるよう、どんどん商品をUPしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします!

さて、早速ですが最近UPした新商品につきまして、ご案内♪

今回、「はさみ・爪きり」という新しいカテゴリを増やしました。

手に障害をお持ちの方だけでなく、初めて使う乳幼児や、握力の弱いお年寄りにも使えるはさみ「カスタ(Casta)」、

握りやすく安定したフォルムが特徴で、いろいろな握り方が出来るだけでなく、テーブルの上に置いて、押すだけでも使える爪切り「Nail(ネイル)」、

どちらも大変人気の商品です。



色も可愛いパステルカラーを各種取り揃えています。
是非ネットショップをご覧ください!(ネットショップ「はさみ・爪切り」カテゴリはコチラ

また、絵カードコミュニケーションカテゴリの商品も続々追加中!

現在、アドプラスさんの絵カードシリーズを随時UP中です。
可愛いイラストの絵カードが、ラミネートいらずで、角丸加工済み!
届いたその日からすぐ使えるのが魅力的ですね。

「絵カードコミュニケーション」カテゴリはコチラをご覧ください。

なるべく商品のサンプル写真を多く載せるようにしています。
おうちにいながら、中身が見える。
皆様に安心してお買いものしていただけるよう、なるべくわかりやすいショップ作りに
励んでいきますので、今後ともよろしくお願いいたします!!

(記:ともちゃん)

前へ <<  ページ:356   357   358   359   360   361   362   363   364   365   366     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン