2度目のマラソンイベントを開催〜!
台風が心配されましたが、気持ちのいい青空に恵まれました?
府立堺東高校の西館ホールをお借りして開会のことばでイベントは始まりました。
マラソンをする前に、子どもたちへ向けて “お・た・の・し・み” が…。
高校生のボランティアさんによる紙芝居です。


子どもたちは、興味を持ってじっくり見ることができました。
次にルート説明。こちらも高校生が大活躍!


1家族に1名のボランティアさんが付き添ってくれ、準備体操をし、
いよいよ、スタート!


マイナスイオンたっぷりな森の中のコースを気持ちよくランニング。
張り切って走る子、ゆったりと自分のペースで行く子、いろいろでした。


なんと、4Kmの道のりを全員が走りきりました〜! “すご〜い!!”


表彰式では、全員に完走証が手渡されました。 “みんながんばりました♪”



最後に参加者の皆さん・ボランティアさん全員で記念撮影。

ボランティアの皆さん、協力していただいた先生方、
本当にありがとうございました!!
ふくちゃんです〜ライブ報告♪
これまで、「障害児の母」の体験談〜障害受容・ダウン症児の育ち方育て方・具体的支援について・・・などなどのテーマでちょこちょこと、お呼ばれしておりましたが、この秋は、うれしいことに「笑顔がふえる♪支援グッズのある暮らし」と題して、ICFと支援について、大阪市内の特別支援学校にて、お話をさせていただきました♪
テーブルにどど〜〜〜んと、支援グッズの見本を持参し、iPad情報も交えながらの2時間!勉強会進行は、教頭先生の挨拶もあって、しっかりした構成!とても動きのいい役員さんたちでした。皆様、ありがとうございました♪

みなさまの街へも「支援グッズ」を引っ提げて、お話に出かけます!是非、よんでくださいね♪
講師派遣のお申し込みは、「地域活動支援センターぱれっと」 電話072-250-9022 まで。
ぱれっと玄関にビーズアクセサリーを展示されている
北原 徳美(きたはら なるみ)さんの初の作品展が開催されます。
「なーちゃんのゆめ」日時:2014年10月28日(火)〜11月1日(土)場所:地域活動支援センター ぱれっと
(北原さんの作成されたチラシです)土日などお仕事のお休みの時間を利用して、趣味でビーズ制作をされ
コツコツと作られた作品は、それぞれに個性豊かで素敵な作品ばかりです。
その作品をこの度ぱれっとにて展示・販売いたします。
(ぱれっと玄関に展示されている作品です)ビーズ以外にも、徳美さんの趣味であ
「エジプト絵画」
「歌を元に作った小説」
「裁縫で賞をとった巾着」なども展示予定です。
毎日13時ごろから、誰でもできる簡単なビーズ作りの講演会があります。
29日(水)30日(木)31日(金)には12時より
なるみさんの働いていらっしゃる「アンビション」のパンの販売もあります。
どうそみなさん、お楽しみに♪
お気軽にお越しくださいね。 (記 ゆうゆう。)