NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【iPad・支援機器などe-AT を活用した支援 体験&相談会】

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2014.09.19
【iPad・支援機器などe-AT を活用した支援 体験&相談会】
リクエストにお応えして、おなじみの好評企画をまた開催します。

パソコンやiPad などの最新ICT(情報通信技術)機器は、
障がいのある子が主体的に遊び・学べる『便利なモノ』として、
最近、すごい勢いで学校教育の現場に入ってきています。
また、暮らしの中でも活用されているご家族も増えてきました。

そこで、iOS アプリ「ぽんぽんわーるど 金魚すくいゲーム」のプロデュースを手掛けられた、

兵庫県立福祉のまちづくり研究所研究員中園正吾氏をお招きし、
最新の支援機器と障害のあるお子さん向けアプリの紹介と体験会を開催いたします。

また、併せて、相談会もおこないます。

「自分は、デジタル機器は、苦手だし、よくわからない。」けれど、
子どもの暮らしや学校で支援に活用できたらと願っている皆さん!
iPad活用の知識をブラッシュアップしたいと思っている皆さん!
是非、このイベントにご参加ください!

●日時:2014年11月15日(土)13:00〜16:00
●場所:地域活動支援センターぱれっと 交流室
●内容:13:00〜14:45 セミナー&体験会  15:00〜16:00 よろず相談会
●参加:参加費 500 円 (ぱれっと登録者は無料)
●定員:定員20名
●対象:障がいの当事者とその家族・支援者等関係者
●申込:11月13日(木)までに、下記まで
件名「ぞのさん11/15」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と学年を明記してください。
・メール:p-office■p-s-sakai.net ※■を@に変えてください。
・FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)
・ネットから:セミナー申し込みフォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※iPadをお持ちの方は、ご持参ください。
※よろずとは別に、個別に相談を希望される場合は、下記ぱれっとまで、お電話ください。

ぷらむ【ダダくん、ありがとうございました!】

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2014.09.19
レイルマンで有名なダダくんは、

鉄道ファンで、座右の銘が、「新幹線とケロロ軍曹」、鉄道雑誌「鉄道ファン」、鉄道模型、

プラレールを集めたり、電車の写真を撮ったりと

我々鉄道クラブのみんなと同じく鉄分の多い先輩です。

その先輩に、鉄道クラブのことを説明したら、

「おともだちにプレゼント」ってことで、

ベーシックセットの箱2つに中古プラレールを山盛り詰め込んでくださいました。

一つ目の箱目は、ほとんどが中間車両でした。


もう一つの箱は、ほとんどが先頭車両でした。



う〜ん、深いなあ〜(^^;)

全部をテーブルに広げるとこんな感じ


山形新幹線「つばさ」の種類がこんなにあるんだなあ〜と。

知りませんでした(驚)。

お友達にプレゼントすると、早速開封!


中間車両が多いということは、長い編成を作ることが出来るということですね。


大いに盛り上がりました!

ダダくん、本当にありがとうございました。

また、不要になったのんあったらくださいね(^^;)

追伸、

10月25日の 鉄道スペシャル第9弾 でもこのプラレールの活躍が!

(記:鉄道クラブ 特別顧問 ぞの)

ぴーすの児童デイ ぽんた(金)の夏休みの報告

カテゴリー:放課後等-ぴーすの児童デイぱんだ・ぽんた / スタッフ: / 掲載日:2014.09.18
大変おそくなりました。

ぽんたの夏休みの活動報告、最後の曜日―金曜日の報告をしたいと思います。

金曜日は、夏休みを通してぽんたのみんなで『共同制作した作品』をとある展覧会に応募しよう!とはりきって取り組みました。
・・・・・・なのですが、すみません。

夏休みの金曜日は、子ども達と一緒に作品作りに集中してしまい、写真を撮る事を忘れてしまっていました(≧△≦;)
下記に掲載している写真は、夏休み後に撮った写真なのですが、夏休み中も子ども達はこんな風に頑張ってくれていました。



まずは、プラパンを使ってパーツ作成!!
少し小さめなプラパンに、自分の好きな色で色を塗ったり模様を描いたりしてから、オーブンで焼きました。



そうしてみんなで作り上げたパーツを順番に鏡に貼っていきました。



どこにどんな模様のパーツを貼るのかは、子ども達次第・・・。



みんな真剣な顔をして、一つ一つ貼ってくれていました。



そうして出来あがったのがこの作品!!
ステンドグラス風の置物です!!光が当たるとキラキラ輝く・・・はずo(≧∀≦)o

この作品は、とある作品展に出品しました。(どんな作品展に出品したかは、またお知らせさせてもらいます。)
子ども達が一生懸命作った作品、また見てもらえたら・・・と思います。

この他にも、作った作品があったりするので、またブログでお知らせしていきたいと思います。

前へ <<  ページ:368   369   370   371   372   373   374   375   376   377   378     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン