NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【8/30(土)しゃべり場の様子】

カテゴリー:ぱれっと-しゃべり場 / スタッフ: / 掲載日:2014.09.02
夏休みを終えて、少し日に焼けた顔なじみのメンバーさんが
たくさんぱれっとに来られました(*^_^*)

お仕事されている方は、夏休みはなかったでしょうが
夏のいろんな思い出ができたかと思います。
今回来れなかった方も、ぜひまたお話を聞かせてくださいね♪

この日は放送局からのお客様も来られて、初めは少し緊張気味のみなさんでした。
(取材ではなく遊びに来られたのですよ^^)

いつもの自己紹介に始まり、おしゃべりに花が咲き
トランプやピアノ演奏で、みなさんがそれぞれ楽しそうに過ごされていました。

当日は常連さんである、堺東高校ボランティア部副部長のTさんの
お誕生日が近いということで
サプライズ!誕生日会を開催することとなりました♪

カーテンの奥(台所)で、こそこそと物音が!

出来上がり運ばれてきたのは パンケーキにクリームをデコレーション
そして・・・チキンラーメンがトッピングされた、手づくりスペシャルケーキでした!



Tさんはとっても喜んでくださいました(*^_^*)


そしてラストの集合写真です。



みなさん、また楽しい時間を過ごしましょうね。
初めての方も気楽に参加してくださいね♪      (記:ゆうゆう。)

ぱれっと【iPad活用セミナー】&【できるパソコン教室】のご案内

カテゴリー:ぱれっと-特別企画:携帯端末活用セミナーなど / スタッフ: / 掲載日:2014.09.01
ぱれっと【iPad活用セミナー】&【できるパソコン教室】のご案内です!


●iPad活用セミナー (場所:ぱれっと 交流室)


「iPadを買ったけど、使えていない。」

「iPadは持ってないけど、どんなことに使えるのが?」

「子どもが使うに当たっての注意点は?」など悩む人、必見!

iPadなどタブレットPC初心者の方を対象に開催します。各回定員4名。


・講 師:山本 明美(ぱれっと責任者&ぽっしぇ店長)

・日 時:9月17日(水)10時30分〜12時

・参加費:一般500円(ぴーすの利用会員も参加費が必要です。)

ぱれっと契約者:無料★ぱれっと利用登録募集中!


●できるパソコン教室 (場所:ぱれっと 交流室)


「子どもの支援グッズ作成で使いたいけど、やり方がわからない。」

「親の会のニュースの作成をパソコンでしてみたい。」など、

パソコンは家にあるけどイマイチ使いこなせていない・・という

初心者の方を対象に、パソコン教室を開催します。各回定員4名まで。


・講 師:山本 明美(ぱれっと責任者&ぽっしぇ店長)

・日 時:9月24日(水)10時30分〜12時

・参加費:一般500円(ぴーすの利用会員も参加費が必要です。)

ぱれっと契約者:無料★ぱれっと利用登録募集中!



■お申込み方法


定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。

件名を「iPad:○月○日」「パソコン:○月○日」とし、

本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と学年を明記してください。

・メール:p-office■p-s-sakai.net ※■を@に変えてください。

・FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

・ネットから:セミナー申し込みフォーム

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344



▲上記、セミナーのお問い合わせ:


地域活動支援センターぱれっと

〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3-39-32

電話:072-250-9022(時間10:30〜16:30)

ぽっしぇ【ブックフェアおすすめ書籍B〜あきらめない支援〜】

カテゴリー:障害支援-生活支援グッズのお店 ぽっしぇ / スタッフ: / 掲載日:2014.09.01
みなさん、こんにちは。
いよいよ夏休みも終わりますね。
いつも思いますが・・・長かったですね。
暑かったですね(汗)

お母様方、お疲れ様でした(*^_^*)

朝夕は涼しくなってきますのでどうぞ体調にお気を付け下さいね。

★☆★☆★

本日はおすすめ書籍のご案内 第三弾!

「あきらめない支援」〜行動問題をかかえる利用者に対する実践事例集〜

本体価格 1200円



独立行政法人 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 から出版されています。

この本には、6つの事例が書かれています。
行動上の問題の種類、それに伴う健康上のリスク、周囲に与える影響の大きさ等
変化にとんだものですが、ほとんどが同じアプローチをとっています。

この本を読んでいただくと
自閉症や行動障害のある利用者の支援について確かなヒントが得られると思います♪

中身をチラリとご紹介です。



写真がたくさん入っているので、具体例がとてもわかりやすいです。

支援者の方にぜひご覧になっていただきたい1冊です。

ぽっしぇにて、絶賛発売中〜♪

前へ <<  ページ:375   376   377   378   379   380   381   382   383   384   385     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン