「グラタンは大好きなメニューだから(*^_^*)」とMちゃん親子がらっこの活動に参加してくれました。
おうちとは違う作り方だったけど、用意した手順書をじっくり見て・・・。

Mちゃんの大好きなウインナーも入れましたヽ(^o^)丿

お料理大好きなMちゃんとお母さん。
楽しみながら挑戦してくれました♪
お料理が終わった後は、「かるたあそび」

絵札がシンプルでわかりやすいこの『かるた』 100均です!
ほのぼのと笑顔がたくさん。でも真剣勝負でしたよ(*^_^*)
ぴーすではたびたび防災のワークショップを開催していますが、小さなセミナーでも企画しています!
11月最初の小セミが防災ワークショップでした。


参加者さんからは
「防災について、日ごろなかなか考えないけれど、セミナーをきっかけにして考える気持ちになりました。」
と、感想をいただきました。
防災ワークショップにはスタッフとして時々参加することのある私ですが、
毎回話題に上ることがあります。
それが「災害伝言ダイヤル」などの、家族と連絡をとる方法。
「災害伝言ダイヤルって、何番だっけ?」
「使う自信がないなぁ」
「体験利用ができる日っていつだっけ?」
このセミナーでも、同じことが話題になったのをきっかけに、災害伝言ダイヤルについて調べてみました。
番号は「
171」でした!!
「
毎月1日」が利用体験日だというのは知っていた私ですが…他にもいろいろあったのですね〜〜
詳しくはぴーすが毎日配信しているメールニュース「ふぁにぃ」の11月19日配信分に書きましたので、
会員の皆様は是非お確かめ下さい!!
また、「災害伝言ダイヤル」で検索したり、NTTのHPでも確認することができます。
(記:すみ)