NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

17日(火)の小セミ 「語ろう、思春期の悩み」

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2013.09.25


誰にでもやってくる「思春期」、家族だからこそ、なかなか話しにくい「性」についての座談会。参加者さんのお子さんは、全員支援学校に通われている中学年の男の子、女の子たちです。近くやってくる思春期にむけて、と参加されてました。講師は現在20歳の娘がいる母、19歳の息子がいる母の二名の経験豊富なぴーす職員です。



前半講師のほうから「性についての正しい知識」「性の発達について」「発達に応じた性のしつけ」についての話の後、後半は参加者さんからの質問や講師の実体験談を聞いて話し合いました。「性」について特別に考えるのではなく、普段からの身辺のしつけが性のしつけにもつながるという事ですね。たとえば体をいつも清潔にしておくなど・・・。セミナーが終わった後も、みなさんで色々お話されてました。家族であたたかく見守りながら思春期を迎えられるといいですね。

ぽっしぇ〜スタッフお勧め書籍@〜

カテゴリー:障害支援-生活支援グッズのお店 ぽっしぇ / スタッフ: / 掲載日:2013.09.24
ぽっしぇではただいま「BOOKフェアー」を開催中です。



今日はお勧め本のご紹介です。

カテゴリーとしては〜障害理系〜より

「アスペルガ‐症候群のお友達」



スタッフのさとちゃんのコメントです★

子ども向けの本で、絵の説明がとてもわかりやすいです。

健常の息子と夫に、難しい本よりもまずこの本をと思い、さりげなく家に置いてあります。

本を読む時間があまりない人にもお勧めです♪



ページをめくってみるとこのとおり。

絵がとってもわかりやすいですね。

お店には「ダウン症のお友達」「てんかんのおともだち」「ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち」

「LD(学習障害)のおともだち」「自閉症のおともだち」もあります。

また覗いてみてくださいね♪      (ゆうゆう。)

ぽっぽ〜9.7・14のようす〜

カテゴリー:ぱれっと-おもちゃ図書館 / スタッフ: / 掲載日:2013.09.24
ブログアップが遅くなりました。m(__)m

まずは7日のようすから・・・
終始ゆったりしたぽっぽ。
Sくんの「ここなんか汚れてる〜」の一言で、そうだ!おもちゃクリーニングをしようってことになり、
Sくんもおもちゃを一つ一つ丁寧に拭いてくれてました。
キレイにするとなんだか気持ちがいいですね〜。Sくんありがとう!



14日は・・・
初参加のMくんが来てくれました。
Mくんは、小3のお友達が変身ごっこをしていたのを見て
『ぼくも!!』といわないばかりにまねっこをして、後をついて回っていました。
一緒に来てくれてた妹ちゃんは、ボランティアのお姉さんと
ままごとをしたりドレスを着せてもらったり・・・ぽっぽを満喫してくれました。
(記:ぽっぽスタッフ)

前へ <<  ページ:477   478   479   480   481   482   483   484   485   486   487     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/07
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン