活動ブログ
ぴーすの児童デイ『ぱんだ』からオファーがあり、
夏休みのぽかぽか工房、特別編!第2弾!
出張工作隊『ぽかぽかさん』です(^^♪
工作隊のメンバー3名が事前に何度も集まり、
『ぱんだ』の子ども達とどんな工作を作ろうかとアイデアを出し合い、
今年は冷たいスィーツに決定!
出来上がった作品は、ぱれっとのショーケースに展示する事にしました。
当日も朝から準備
お昼過ぎに、たくさんの材料を持って『ぱんだ』へ😊
入り口を開けるとニコニコと出迎えてくれる元気いっぱいな子どもたち!
かわいいっ❤
みんな集まって「ぽかぽかさん」に注目。
目の前に並べられた材料に目を輝かせ、製作が始まりました。
ハートのシールをカップに貼って
「映えスィーツはハートやろっ」と見せてくれる子
「イチゴめっちゃ好きやから、いっぱいにするっ」とピンクメインでイチゴのシールを探す子
出来上がった作品を「家宝にする」という子
「お母さんに見せたい」と持ち帰り用も作る子
ショーケースバックの制作も、魚を貼ったりの目をい描たり。
描く子供によって色んな表情の魚がかわいらしいです。
仕上がった作品をショーケースに。
自分たちの作品がこんな風に展示されるのか!ととても嬉しそう♪
とても素敵なショーケース、ぜひ皆さんご覧くださいね!(^^)!




夏休み真っ最中のこの日は、不登校かふぇ ゆるり の日でした。
初参加の保護者お二人含む三人の参加でした。
お子さまはみなさん小学生。
夏休み中の今は
保護者もお子さまも「登校」というプレッシャーから解放されて
のびのびされているご様子でした。
夏休みの宿題の話やきょうだいの話、相談機関、親の会について…など
話は尽きませんでした。
☆参加された方の感想です☆
「当事者にしかわからない大変さやつらさを共有できました」
「初めて参加させていただいて、とても共感するお話が多く心強く感じました」
「似たところがいろいろあって『学校が合わない子はたくさんいるよなぁ』と再認識しました」
次回のゆるりは10月10日(火)です。
途中参加もOKです。
お待ちしています♪
8月のふわふわモックは、メンバー5名と職員2名で実施しました。
夏休み中の活動ということで、2名のメンバーがお子様連れ。
幼児さんと学齢期のお嬢さんです。
二人は、最初、別々にいたのですが、
途中から、一緒に塗り絵をしたり、おもちゃで遊んだり。
その様子を、子育て卒業した母達が微笑ましく見ていました。
可愛いっ♡
さて活動は、
前回の活動で見た動画のQRコードをお店に展示。
また、8月実施のセミナーの話、
展示用に購入したチェーンリングのことなど、意見交換。
チェーンリングは、繋げたり、音を楽しんだり、並べたり…
遊びの幅がとても広い事に気付きました。
感覚おもちゃコーナーに展示。
もっと違う遊び方もあるかも…楽しみです。
夏休みはいよいよ後半!
みなさん、がんばりしょう〜。


前へ << | ページ:45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 | >> 次へ |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす