NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【2/21(火)わくわくワーク特別版】

カテゴリー:★ぱれっと / スタッフ: / 掲載日:2023.03.01

お天気の良い日でした。
いつものメンバーとスタッフでパンフレットの整備をしました。

 

放デイ、訪問看護、グループホーム、就労移行…
たくさんのパンフレットを振り分け。

 

一つの事業所で複数の事をしている所や、

本部は堺市だけど、事業をしている場所は市外等、

これはどうしようかと迷うパンフレットもあり。

 

ぱれっとは児童の保護者が多く利用するので

「放デイに入れたほうが見る人多いかもね」と振り分け。

 

「将来自分の子どもがお世話になるかもしれない

 就労移行やグループホームのパンフレット。

 最近はIT系が多くなってきたね。」

きれいなグループホーム、

 直ぐに入れるものなのだろうか」など話しました。

 

今回は、時間内にある程度まとめ、続きは又次回です。

 

ぱれっと【2/16(木)ふわふわモック特別版】

カテゴリー:★ぱれっと / スタッフ: / 掲載日:2023.02.26
ふわふわモックの特別活動として、2名のメンバーが参加しました\(⁠^⁠^⁠/
ぽっしぇの展示を分かりやすくする『商品のポップ』を作成。
それを商品に添える作業をしました。
かわいらしいデザインの小さなPOPもあれば
凄すぎる〜!と、びっくりするほどの大きなポップのあり!
色付けがすごい・・どんな風に色を付けたのか・・
道具の使い方一つで、こんなにステキに仕上げられる技術。
もう感心するばかり!
もちろん、とりつけの手際の良さにも、いつも驚きです。
作業がおわると、お店の雰囲気がぱっと変わりました♪
ぽっしぇにお寄りの際は是非見てくださいね♡
 

★新湊小学校 啓発授業★

カテゴリー:★市民活動 / スタッフ: / 掲載日:2023.02.24

1月27日に、新湊小学校の6年生の皆さんに『啓発授業』を行いました。

先生方からも、希望いただいたのは【目に見えない障害】について。

 

2学期にも自分と人との「ちがい」について学んだという皆さんに

「こんなことに困ってる。でもなかなかわかってもらえない」

「でもこんな工夫があれば自分らしく過ごせるんだよ」

ということを実体験を交えてお話させていただきました。

 

みんなそれぞれ違いはある、

いいところもわるいところも全部が大切

工夫や手助けがあれば

自分らしく過ごせる社会になるんだということをお伝えしました。

 

ラストには、最近話題にもなっているSDGsにも触れさせていただきました。

「SDGsのこと、授業で勉強したかな?」と聞くと

皆さん手を挙げてくれていて、

自分らしく暮らせる社会は、平等な社会なんだということもお伝えしました。

 

聞いてくれた皆さん、どうもありがとうございました。

 

前へ <<  ページ:60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン