NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

2011年度 第1回ぴーすの連続勉強会 〔5.24開催〕

カテゴリー:あいすて-ぴーすの連続勉強会 / スタッフ: / 掲載日:2011.06.02
今年も始まりました〜ぴーすの連続勉強会。

第1回目は、ちょっと先輩お母さんの体験談

『こんな子育てやっています〜がんばらなくていいんだよ〜』

というテーマで行いました。

?わが子を育てながら『何かが違う』と悩み、障がいが分かった時は辛かったけど、

でも『育て方が悪いわけではないんだ』と少しホッとして、

今はたくさんの仲間に支えられ、元気に楽しく子育てができるようになりました。

そんなお話を聞いていただき、笑いあり涙ありのひとときとなりました。

?参加していただいた皆さんとこの連続勉強会で出会えたのも何かのご縁だと思いますので、

この出会いを大切にしていきたいと思います。

連勉でちょっとでもホッとしてもらえるような、そんな空間を作っていけるように、

スタッフ一同がんばっていきます。1年間、よろしくお願いします!!

(記:つじちゃん)

5月のドロップス〜♪

カテゴリー:音楽サークル ドロップス(終了) / スタッフ: / 掲載日:2011.05.24
H23年5月21日 まぶしい日差しの土曜日、ドロップスの活動日でした〜

今月は、

未就園児のちびっ子たちが集まる第1グループのようすをご紹介します。

ドロップス参加以来(1年余り)ず〜っと、父・母といっしょに来てくれていたIくん。

少し前、父がお仕事でNGとなった時は、「イヤだ〜〜」と動けなくてお休みになったりしてましたが…

翌月も父NGとなった時は、母の「今月もやっぱ無理かも…」の心配をよそに、元気に参加〜!(やったね(^_^)v)

そして…、久しぶりに揃って参加の今回は、次のプログラムをしっかり教えてくれたり、

「おどる」では、誘われるのでなく自分から父の手を取ってダイナミックな動きを楽しんでいました〜〜

2ヶ月お休みがあったSくん。

きょうだいでの参加ですが、ちょっと見ない間にぐ〜んと大きくなった感じがして…

先生に「なんか、おっきくなったね!」と言われると、ちょっぴり誇らしくなったようで、

特に弟くんは、これまで「おどる」では、母を取り合うように3人体制?でのダンスだったのが、

「先生とやろうか〜」の誘いにす〜っと手を出し、しっかりできていました。

「おっきくなったもんね〜」の声かけに、さらにニッコリ"^_^"

チビッ子グループは、

グン!と成長する瞬間をスタッフに見せ付けてくれます。

来月は、どんな姿を見せてくれるかな〜〜? たのしみです!

次回〜のドロップスは、

6月4日(土)・7月2日(土)となっています。

見学・体験ご希望の方は、ぴーす事務所(072-250-9060)まで…

(記:山まみ)

【第2回ぴーすの連続勉強会】

カテゴリー:あいすて-ぴーすの連続勉強会 / スタッフ: / 掲載日:2011.05.24
【第2回ぴーすの連続勉強会】

この先のわが子の進路について、悩んでいるお母さんはいませんか?

『地域の小学校と支援学校、保育所・幼稚園と通園の違いって?』

『うちの子にはどこがあってるの?』先輩母も迷いに迷いました。

今回はそんな母達の体験談を中心に、進路についての情報をお届けします。

少しでも進路を決める参考になればいいなぁ〜と思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2回目は

●テーマ『進路について〜就園・就学〜』

●日 時:平成23年7月6日(水) 10:45〜12:30

●場 所:堺市総合福祉会館 3階 第2会議室

●対 象:内容は幼児対象ですが学齢期の方もOKです

●参加費:ぴーす利用会員:無料 / 非会員:300円

●申込み:「件名:第2回 連続勉強会」とし、

本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と

学年会員or非会員を明記の上、

ファックスまたはホームページからお申込みください。

FAX:072‐250-9061

ぴーすHP http://p-s-sakai.net/uketuke.html

●お問い合わせ:ぴーすなかもず事務所 電話:072-250-9060

■託児があります

場 所:3階プレイルーム にて

託児料:子ども1人につき300円

定員がありますので必要な方は必ず6月27日(月)までにお申し込みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3回は9月27日(火)に

『知的障がいってなぁに?〜実際に体験してみよう〜』で開催いたします。

(記:つじちゃん)

前へ <<  ページ:650   651   652   653   654   655   656   657   658   659   660     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/07
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン