NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

3月のドロップス〜♪

カテゴリー:音楽サークル ドロップス(終了) / スタッフ: / 掲載日:2011.03.23
H23.3.19  3月のドロップス活動日でした〜

今月は第3グループのようすをご紹介…

単独参加のSくん、入室後、準備するスタッフのところにやってきて、

うたう曲のカード「サザエさん」をボードにさしていたんですが、スタッフが一旦離れ戻ってきたら、
「ポニョ」と「勇気100%」と歌う曲が決まってたので、
Sくん、ポニョに変えたんだ〜って思って、スルーしてたら、
先生の「はい、うたうおしまいです。マイクをしまって…」の声で
猛然と前にダッシュし、机の上の楽器やスタンドを払いのけ、
大荒れの様子にみんなビックリ!

フツーじゃない姿に、もしや!と思い、
サザエさんのカードの入ってるボードを見せて、
「ゴメン、サザエさん歌いたかったんやな〜」って聞くと、
すう〜って、落ち着き席に戻りました。
もう1曲追加で、サザエさん歌い終えると、
スケジュールのカードをおしまいにして
次の「おどる」にスムーズに移行して行けました。

この日は、第4グループから移動してきたお友だちもあったり、
スタッフの変更もあったりして、
きっと、不安なままのスタートだったんだと思います。

スタッフ間の確認が不十分だったために、
Tくんにかわいそうなことしてしまった…と母にはお詫びのメールして、
方法はちょっと手荒だったけど、
気持ちをしっかり伝えてくれました…って報告しときました。
母からは、
「いつもいろいろやらかして、スミマセン。
ドロップスはSのことホントに理解していただいているので、
安心して送り出せます…」って、うれしい返信いただきました。

Sくん、ゴメンね〜。

ドロップスでは、子どもたちの姿に教えられることがいっぱいです。

4月は16日(土) 5月は21日(土)が活動日です!

            (記:山まみ)
  

堺市市民活動支援基金パネル展

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2011.03.22
堺市市民活動支援基金のパネル展が、堺市役所本館1階ロビーにて開催されました。

この基金は「NPO法人の自立とその自主的で活発な活動を促進するため市民や企業等の方々からの寄附金を活用し、基金に登録された堺市内のNPO法人が行う市域の公益的な活動に助成を行われるというものです。

ぴーすは、今年度、「障がい児のきょうだい児支援事業 きょうだい児へ贈る『 ラブレター』?作成」で助成を受けており、その活動報告をかねてのパネル展示となりました。

ぴーすの活動紹介から、昨年度作成しご好評いただいた「きょうだい児へのラブレター from ママ」の展示・配布を行いました。

今年度、たくさんのみなさまから寄せられたメッセージによる「ラブレター from ママ vol.2」は、ただいま製作中〜〜。まもなく完成予定です!

お楽しみに!           (記:山まみ)

ぽっぽ活動報告〈2.26開館日のようす〉

カテゴリー:ぱれっと-おもちゃ図書館 / スタッフ: / 掲載日:2011.03.01
1月が休館だったので、久々の開館になりました。

お休みのあいだに、たくさんの新しいおもちゃが仲間入りし、

この日ズラリとお目見えしたぽっぽでした♪

子どもたちはとびっきりキラキラした表情で、新しいおもちゃたちに群がっていました。



Mちゃんは、早速お気に入りのドレスに着替え、メイクを始めています。

ドレスアップしてどこかお出かけするのかな?



Aちゃんは、新しく入ったテントウムシと蜘蛛のふわふわクッションと

ソフトブロックがとっても気になるようです。(感触がキモチイイ〜❤)



普段はケンカが絶えない?! Yくん兄弟も、新しいマリオのテーブルゲームで

仲良く遊ぶことができましたよ〜!(^^)!

毎回、子どもたちからたくさんの大発見をもらっているぽっぽ。

今月もスタッフみんなで、喜びを分かち合えた一日となりました〜(*^。^*)

(記:よっちゃん)

■□■今後の開館予定■□■

3月26日(土)・4月23日(土)・5月28日(土)

堺市総合福祉会館3F・プレイルームにて

11:00〜16:00のお好きな時間にどうぞ〜!

前へ <<  ページ:652   653   654   655   656   657   658   659   660   661   662     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/07
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン