2月19日(土)あったかな週末、2月のドロップスの活動日でした〜
第1グループでは、おばあちゃんがいっしょに来てくれてたKくん。
「おばあちゃん、みててね!」って感じで、いいトコ見せようと、
とってもはりきって、元気いっぱい!
お兄ちゃんになったんだもんね。
第2グループでは、見学のお友だちがありました。
先月から参加のAくん、見学もあわせて3回目…というのに、
すっかり馴染んで、きょうだいいっしょってこともあり、とっても楽しんでくれてます。
バルーンでは中に入って走り回り、追っかけっこ。
お父さんのおなかにドンってぶつかってみたり、元気な声がひびきます。
見ていると、スタッフや先生にもタッチしに来るんだけど、
見学のお母さんのトコには行かないんです。
はしゃぎまわる中でも、どの人がスタッフ…ってこと、すっかり認識した上での「節度ある?はしゃぎっぷり」に脱帽です。

第3グループでは単独参加のSくん、一番乗りで自分の席を確保。
荷物を置いたら、さっそく選曲カードをチェックにきてくれ、
「しゅうちしん」とリクエスト。
5枚出してたカードの中にはない曲でしたが、
しっかり歌いたい曲を伝えてくれました。
プログラムが終わるごとにスケジュールカードをおしまいにし、
次はフラフープ、次はマット…と、自立して動いています。
お月謝袋も自分で入れてスタッフに「ハイ」…。
ヘルパーさんと帰っていく後姿はとってもたのもしく感じられました〜。
第4グループでは、母子分離をめざし、他のグループから移動しての2名の参加がありました。
Mくんはお友だちの動きや声が気になるようで、
ジャンバーやフードをかぶったりするけど、先生やスタッフは同じなので、イスに座ってガンバってましたが、
お母さんが戻ってきたら甘えて入り口のドアのうしろに隠れていました。
でもプログラムが進むと、自然と中に入れました〜。
Tくんは、意外なまでに、いつもとほとんど変わりなく過ごせていました。スゴイ!
第1段階、クリア!って感じです。
新年度に向けて、グループ構成ただいま検討中〜。
新たな場面で新たな表情を見せてくれる子どもたちです!
次回〜は、3月12日(土)、4月16日(土)が活動日です。
(記:山まみ)
1月29日(土) 今年になってはじめてのドロップ活動日でした。

★
第1グループは、今月も見学の方があり、
大人数でにぎやかに…
うたう曲を選んでもらいました〜。
恥ずかしそうにしていたお友だちも、
名前を呼ばれるとスッと立ち上がって前のテーブルに…。
カードで好きな曲を上手に選んでくれました。
★

第2グループでは
Tくんが先生と足のせダンス…
いい感じでゆれていました。
★
第3グループのTちゃん、
長い間ドロップスに参加し続けてくれてましたが、
今日が最後の日となりました。
入室のあいさつは「あけましておめでとうございます!」
先生もスタッフも「ホントだね、あけましておめでとうございます」とニッコリ
「6年生になるからドロップスおしまいです…」と自分に言い聞かせるように話すTちゃん、胸がキュンってなりました。
最後にスタッフ手作りの卒業証書を先生から…
Tちゃん、大きな声で何度も何度も「ありがとうございます!」って言ってくれました。
こちらこそ、たくさんの思い出をありがとう〜。みんな忘れないよ!
★
第4グループでは
前回から完全母子分離をスタートさせていましたが、
ここ数回お休みが続いていたAくんははじめてのことに…。
「事前にお伝えしてなくてごめんなさい、完全母子分離でOKかな?」と
Aくんとスケジュールしていた母にお伝えし、「お母さん、あとで。ドロップスおしまい→お母さんとかえる」と急ぎ伝えてもらいました。
後ろ髪引かれる思いで、会場をあとにした母ですが、
Aくん、まったく動じることなく、プログラム終わるごとにスケジュールを消し…と、
しっかり自立してしてました〜〜。
見通し持てることには、もう母なしでも平気で過ごせるお年頃なんですね!
次回〜のドロップスは、
2月19日、3月12日、4月16日…となっています。
(記:山まみ)
今回は報告が遅くなりました。
☆
☆
☆
1月8日(土)ハーベストの丘に行ってきました。
メンバーとスタッフからの感想&報告です。
☆
●Kくん・・・ふれあい広場で遊んだ。羊がいた。
♪スタッフより♪
・ハーベストの丘ではとんこつラーメンを外で食べました。完食一番乗りでした。
食後はすぐに辺りで走っていました。
後、みんなで散策しましたが、興味のあるものがなく、ウサギの餌やりだけしました。
・ひとりで昼食を食べたり(スタッフとは一緒でした)みんなと少し離れていることが多かったように思います。
ハーベストの丘で歩いている時に「千と千尋の神隠し」のせりふなどを言っていました。
☆
●Nくん・・・動物見たりとか、おもしろかった。
♪スタッフより♪
・相変わらず、我が道を行くで、ハーベストの丘ではホルモン焼きそばを食べました。
今日は本人いわく、あまりノラないとの事。
・暇な時間があると、本を読んだり、上手に時間を使っていたと思います。
Jくんのポテトをもらったり、一緒に本を見たりという姿がよく見られました。
☆
●Jくん・・・サンドクラフトでコップに太陽の絵を描いた。大変やったけど楽しかった。
♪スタッフより♪
・他の3人と別行動で、クラフト体験をしていました。
・クラフトをしたのはJくんだけでしたが、細かい作業で少しイライラしながらも、集中して作っていました。
お昼ごはんは、パスタ・ポテト・カルピスでしたが、一つ一つの量が多く、だんだんスピードダウンしたりしていました。
ヘルパーにポテトを分けてくれました。
☆
●Yくん・・・動物に餌をやったのがおもしろかった。
♪スタッフより♪
・昼食にラーメンを注文、食べました。その後、外を散策しました。
本人はやる気十分のもの(ゴーカート、自転車、パターゴルフなど)もありましたが、
他に一緒にやろうと言う人がいなくて、結局できたのは、ウサギの餌やりのみでした。
・泉ヶ丘駅でバスを待つ間にご飯にしようかと話した時、マクドのある場所まで案内してくれました。
残念ながら、マクドはつぶれてなくなっていましたが・・・
帰りのバスでは疲れたようで寝ていました。

みんなでラスクを食べてるところです。
ちょっと、寒そうですね。。。
☆
☆
☆
☆
(記:junmama)