NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

第4回 連続勉強会 〔9.22開催〕

カテゴリー:あいすて-ぴーすの連続勉強会 / スタッフ: / 掲載日:2010.10.11

今回は特別講師として小田理事長を迎えて
「体験してみよう!〜ワークショップ〜」というテーマで行いました。

19名の参加者さんが5グループに分かれて、
子ども達が日々感じているしんどさや、独特の感覚などについて、
さまざまな小道具(?!)を用いて疑似体験しました。
 
はじめは「どんなことするんやろ〜」と少し緊張気味の参加者さんでしたが、
すぐにノリノリになって、楽しく体験されていました。
疑似体験していくうちに、子どもの気持ちがわかってきた
・・・と感じる人が多かったです。
 
まとめの話の中で小田理事長からの
「しんどい子育てもいつか終わりが来る。
 べたべたできるのもあと5年。
 子育てにがんばるのもあと10年。
 そう考えたら長くないですよ!」
というメッセージに、涙ぐむ参加者さんの姿も
帰りには「家に帰ったら、もっと子どもにべたべたしよ〜っと」
という声も聞かれました


(記:つじちゃん)
                                                                                                                                      

報告:小さなセミナー (座談会〜進路について〜)

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2010.10.08
9月30日(木)に「進路について」の小さなセミナーを開催しました。

小学5年生〜中学3年までのお母さん7名と、授産所の指導員さん1名がご参加くださり、

合計8名のにぎやかな座談会になりました。

まずは、みなさんが漠然と抱えている「進路」についての不安なことについてお話を伺い、

それぞれの不安に対し、みなさんの意見も聞きながら「学力のこと」「対人関係のこと」「イジメの問題」「高校のその先は?」

などなど、たくさんの具体的な悩みについて座談会形式でお話をしました。

障がいのある子供たちの進路は年々ひろがっていますが、

子供たちが毎日通うことになるところだけに、みなさん真剣そのものでお話を聞いておられました。

★参加者さんの感想★

・日常の中で、周り(健常児の母たち)の情報に振り回されることもあります。

でも、今日のセミナーで皆さんのお話をお聞きすることで、本当にわが子に大切なことを考えることが大事なんだ!と

思い出させてくれました。

・皆さんのいろんなお話を聞くことができてとてもよかったです。今後の参考になりました。

楽しく聞けて、時間が足りなかったです。自分の気持も少し楽になりました。またいろいろなセミナーに参加したいと思います。

今日はありがとうございました。

(記:junmama)

ぴーす ボランティア大募集〜支援グッズニーズ調査〜

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2010.10.07
NPO法人ぴーすで、ボランティアスタッフとして、
活動に参加してくれる方を募集します!
大変な子育ての最中だけど
「子育て以外のことも、たまにはしてみたい」と思う方、
純粋に「社会貢献できることにチャレンジしたい」という方!
ぴーすのボランティアとして活躍してみませんか?



『障がい児に役立つグッズに関する調査にかかわる人』を大募集!!

2010今年度、新たにぴーすで取り組むプロジェクトのボランティアです。
プロジェクトは、様々な支援グッズの利用実態や新たなニーズについてアンケート調査し、
その分析後に新商品の提案などを行うというもの。

仕事は、その企画と集計や分析で、具体的には月に1〜2回、
ぴーす事務所での会議などに参加となります。


子育てに少し余裕ができたら「パートでも始めたい」と思っている方
働きたいけど「久しぶりすぎて、自信がないわ」とあきらめているあなた!
ボランティアから体慣らしをしませんか?
そのパターンで再就職した人(ぴーす職員も含め)が結構います。
あなたの参加をお待ちしています。

●お問い合わせ&お申し込み:ぴーす事務所 072-250-9060

前へ <<  ページ:660   661   662   663   664   665   666   667   668   669   670     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/07
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン