NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

6月のぴっぴ2

カテゴリー:ぱれっと-当事者の自主活動 / スタッフ: / 掲載日:2010.06.14
6月12日(土) 上野芝ボウルに行ってきました。

今回のリーダーはKくんです。

出発前に、鼻の調子が悪かったJくん、鼻血が出てしまい(+ +)

みんなに待ってもらい出発が30分ほど遅れてしまいました。

なかなか出血がおさまらず、慌てるスタッフ&母をよそに、

ほかのメンバーは、いつもどおりにくつろぎながら?待っててくれました〜。

メンバー&スタッフの感想です♪

Kくん・・・「ボウリングでストライクを取りました(^^)v」

スタッフより・・・最初から最後まで楽しそうにしていました。

「何ゲームできるの?」と聞きに来たりしていて、終わったときには残念そうでした。

本当にスポーツが好きなんですね!



Nくん・・・「楽しかった!まあまあの調子だった。

終わってからゲーセンで、ボタンをたたきまくるゲームをして、めっちゃおもしろかった♪」

スタッフより・・・時間があれば、マンガを読んでいるNくんでした。

ボウリングは投げ方が豪快!ストライクが出るとガッツポーズをとって喜んでいました。



Jくん・・・「鼻血がまた出たら困るから、昼ごはんはあまり熱くないものを選んだ。

1回だけ、ストライク取った」

スタッフより・・・鼻血が出ていたので、心配しましたが、その後は本人も気にしていましたが

止まってよかったです。

ボウリングでは2ゲーム目の途中で調子を崩し、「なんで〜?!」とイライラする場面も。

スタッフに代わりに投げてもらっていましたが、3ゲーム目には復活していました。



Yくん・・・先月、体験参加したYくん。今月からメンバー入りです♪

「まあ、おもしろかった。最初は調子が悪かったけど、途中から調子が戻った」

スタッフより・・・ほかのメンバーの様子をよく見ていました。

Yくんのボールは途中で曲がっていくのです。まるでプロみたい!?

はじめは「アカンわ〜」と言っていましたが、調子が戻って来てスコアがあがると

にこっと笑顔(^^) かっこよかったです。

Sくん・・・お休みでした

次回は、7月10日(土)の予定です。

リーダーはYくんです。

ぽっぽ総会を行いました

カテゴリー:ぱれっと-おもちゃ図書館 / スタッフ: / 掲載日:2010.06.08
5月25日におもちゃ図書館ぽっぽの総会を行いました。

総会では昨年度の活動の報告や、今年度の活動についての方針、今後の抱負?などを話し合いました。

議題はお堅い感じですが、総会中は終始和気あいあいとしたムードで進みました♪

ぽっぽは活動を始めて今年で13年になります。長い活動の中、次々と若い(^^)世代のスタッフが加わり、

今に至っています。

これからもみんなに楽しんでもらえるような、ぽっぽにしていきたいと思っています。

ぜひ、遊びに来てくださいね〜     (記:ゆっきー)

                               

6月のドロップス〜♪

カテゴリー:音楽サークル ドロップス(終了) / スタッフ: / 掲載日:2010.06.08
今月は、第3週に百舌鳥支援の参観日があるため、第1週の活動日となりました〜。

春からスタートした第1グループ…。

ごらんのように、母に甘える姿もカワイイ幼児ちゃんたちですが、先生のピアノ生演奏をしっかり注目して・お行儀よく聴いています。

今月の曲はガーシュインの「ラプソディー・イン・ブルー」 ちびっ子たちにも、ジャズの軽やかなリズム感じてもらえたかな??

体験のあと…、今回が初参加となったおともだち。

リズム遊びは、まだナニをしていいのかわからず、落ち着かないようすでしたが、

席について「楽器」が始まると…

さっきまでのウロウロ…が消え、なるこも太鼓も、せんせいのお手本をしっかり見て取り組んでいました〜。

楽器を手に持ち、「コレをする」がわかると、自信持ってできるのがスゴイですね!



こちらは、いつの間にやら高学年となった?第2グループ…。

太鼓ダイスキ!のSちゃん。 母によると、今日は朝からごきげんナナメ…ってことでしたが、楽器タイムは誰より意欲的!

自ら、床にマットを敷いて、ちょこんと正座してリズムを刻みます。

曲のおしまいで、受けるカゴのタイミングが一瞬遅く(~_~;)

ピョーンとバチを投げちゃったけど…。 で、叱られちゃってやつあたりもしてしまったけど、楽器のバッグを担いで「サヨナラ〜」と元気に帰っていくSちゃんでした〜〜。



?

ドロップスの取組みには、表面上「参加デキてない?」って見えてしまう子たちもいます。

でも、以前は大人たちしか持ってなかったバルーンの布、しっかり掴んで上下させています…。 

他では、自由な動きしかしてない子も、バルーンの真ん中で寝転び、たっぷり風を感じてくつろいでいます…。

ちいさなちいさな「デキる」を発見することが、先生もスタッフも快感!になっている…  そんなマニアックなドロップスです(#^.^#)

7月は17日・8月は21日が活動日です。

また、みんなの日焼けした笑顔に合えるのが楽しみです!

                     (記:山まみ)

前へ <<  ページ:667   668   669   670   671   672   673   674   675   676   677     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/07
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン