NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

4月のぴっぴ2

カテゴリー:ぱれっと-当事者の自主活動 / スタッフ: / 掲載日:2010.04.11
4月10日(土) アミティ舞洲に行ってきました。

この日は、10時過ぎにJR阪和線のトラブルが原因で

電車が1時間あまり運転見合わせになってしまい、

出発できない状態になってしまいました。

でも、そんなことどうでもいいかという感じで、

声をかけるまでおとなしーく?ゲームをしたりしながら待ってくれました。

予定より30分遅れで出発。

このときになって、時間が遅れていることに気づいた?Jくん。

「遊ぶ時間が少なくなったよなぁ」とつぶやいて出かけていきました(^^;)

では。

それぞれの感想と、スタッフからの報告です。

★Sくん(今月のリーダーさんでした)

・・・トランポリンした。卓球もしました。楽しかった。











プレイルームでの様子です。↑                           卓球もがんばりました!

☆スタッフより・・・卓球の早いボールが怖かったSくん。

スタッフと、ゆっくり打ち合いするととても上手でした。

ほかのメンバーがしているときには、律儀に球拾いをしてくれていました。

Nくん(アミティ舞洲は始めてでした!)

・・・面白かった!でも暑かった〜

僕の卓球はすごかったよ!ホームランばっかりで(爆)

☆スタッフより・・・Kくんとの打ち合いがすごかったです。

動きが激しすぎて、写真が取れませんでした(汗)

Jくん・・・遊ぶ時間が少なかった。

卓球場は蒸し暑くてしんどかった。

卓球はKくんがすごくうまかった!

プレイルームではハンモックで

ゆっくりしたかったんやけど・・・   ???

☆スタッフより

・・・ハンモックに乗って「揺らさないで」と言っていたJくん。

それを聞いたNくんとKくんが

えっへっへ〜とやってきて

「これでもか〜」というくらい、思いっきり揺らしました。

Jくんは「やめてくれー」と言いつつ、振り回され・・・

スタッフが声をかけ「ちょっと、やめたほうがいいかも」と言うと

NくんもKくんも素直にやめてくれるのですが、

Jくんは放心状態でハンモックに乗ったまま・・・

それを見て「もっとか〜?」とまた揺らし始めるNくんとKくん。

たぶん、それなりに楽しんでいたと思います(^^;)

Kくん・・・サブアリーナでマットで宙返りできた!

卓球ではスマッシュ決めたよ♪

ハンモックゆらゆらさせて、うれしかったです。

☆スタッフより・・・宙返り、何度もチャレンジして、最後には成功させました!

写真の着地はお尻をついてますけど、このあと成功。見てるほうも燃えました〜



帰りもJR線が遅れまくっていたようで、

三国丘駅で各駅停車の電車が来ず、

仕方なく、集合場所のぽんたの家まで歩いて帰りました。

お花見日和のいいお天気でしたが、暑さでかなりくたびれていたメンバーたちでした。



子どもの様子を見に行くときに録った桜です(記:junmama)

ぽっぽ活動報告〈バルーンイベント開催しました〜〉

カテゴリー:ぱれっと-おもちゃ図書館 / スタッフ: / 掲載日:2010.03.29
3月27日(土)の開館日、春休みということで、ミニイベントを開催!

開館時間を利用して、バルーンアート・ショーをしました(*^。^*)



いよいよショーの始まり。ワクワク(^。^)y-.。o○

みんな思い思いの場所に座って待っています。



バルーンアートをして下さるのは、吉岡さん。

子どもたちが楽しめるように「何を作っているか答えてね〜」

と、クイズ形式で問いかけてくれます。

どんどんと形が出来上がり・・・



「いぬ」 「うさぎ」 「剣」 などと答えてくれた子どもたちには

そのままプレゼント❤ やった〜!



こちらはラブラブ❤プードルちゃん。



ウルトラマン、かっこいい〜(o|o)



「スヌーピーはボクのお気に入り!」



かわいいお花、リクエストしちゃった!



吉岡さんの作品は、すごいものばかり!!



さいごは、作り方を教えていただきました。

とっても真剣なお母さんたち。(割れそうで怖いけどね・・・)



大盛況に終わった、ぽっぽのミニイベントでした!

子どもたちはもちろん、大人もめいっぱい楽しむことができました(^^♪

(記:よっちゃん)

3月のドロップス♪

カテゴリー:音楽サークル ドロップス(終了) / スタッフ: / 掲載日:2010.03.27
H22年3月20日(土)

あったかな土曜日の午後、3月のドロップスが始まりました〜

この日は、ドロップス参加希望の方が、各グループの活動に見学/体験でお越しになりました〜〜。

きょうだいたちも参加で、にぎやかで活気あふれ…、汗ばむくらいでした!

幼児グループでは、初めての取組みにも、先生の声かけだけでも、とってもスムーズに。

楽器やフラフープの片付けも、みんなチャンとできていて「みんな、かしこいな〜〜」って思わずつぶやくスタッフでした。

先月、スケジュールセットし忘れて、パニくってしまったSクン。今月はお父さんとの参加でしたが、入室してスグに自分で「スケジュールスケジュール…」と、リュックから取り出して、カードをセットしていました〜。



こちらは、第4グループの楽器のようす…

曲に合わせてのリズム打ち、とっても上手になりました〜

?



?

?

?

?

フラフープは、お兄ちゃんと妹のペアで楽しんだお友だちも…

一人でできる!も自信につながる…ってものですが、

ナニよりたのしいのが一番です!

今月の先生のピアノ曲はアンジェラ・アキの「手紙」

卒業式終えたばかりの6年生にピッタリの曲のプレゼントでした〜〜。

4月は17日、5月は15日がドロップス活動日となります。

新年度、新グループでのスタートです!

                        (記:山まみ)

前へ <<  ページ:672   673   674   675   676   677   678   679   680   681   682     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/07
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン