H22年3月15日(月) ぴーす事務所にて、小さなセミナー「きょうだい児座談会」を実施しました〜
実は、ぴーす事務所はただいまリフォーム中〜!
この日は、完成した2階会議室での2度目のセミナーとなりました。
3名の参加者さんのうち、お一人は弟さんが障害を持っている…というお兄さん。
ぴーすスタッフ2名もきょうだい児をもつ母…。
ここぞとばかり、きょうだい児の気持ちをナマ・インタビューで聞くことができました。
「親に対して不満に思ったことは?」
「いっしょの学校でいじめとかなかった?」「今の仕事を選んだのは弟さんのことも影響してる??」
などなど、次々出てくるオバちゃん?たちの聞きたいことに
イヤな顔ひとつせずに、ていねいにお話いただいたAさん、本当にありがとうございました〜。
《参加者さんの感想》
・2月の講演会に行けなかったのでお話を聞いてみたいと思い参加しました。ご兄弟の方のお話が聞けてとても参考に なりました。思春期に向かうきょうだいですが、様子を見守っていけたらなぁ〜と思います。
・うちはまだ小さいので、これからですが、いろんな話が聞けて勉強になりました。親が思っているよりきょうだい自身は強かったり、自分の考えもあったりと…きょうだいの本音が聞けてすごくよかったです。
・保護者の方の目線での悩みや喜び・考え方を生で聞くことができ、有意義な時間をいただきありがとうございました。地域でのネットワーク作りや知ってくれる人を作ることの大事さなどをあらためて実感しました。

?
小さなセミナー、今年度は今回が最終回でした〜
次回は、4月…。新年度ネタのテーマでの開催を予定しています。詳しくは、月末配信のメールマガジン・HPでご覧下さいませ〜
※きょうだい児関連の書籍、ぴーす事務所でご覧いただけます。メール便での発送も承りま〜す。
(記:山まみ)
3月13日(土)「咲くやこの花館」に行ってきました。

ちょうど、洋ラン展開催中で、写真のようないろんなランも展示されていたようです♪
子どもたちの感想です。
Nくん・・・花がきれいだった。
「なんという花?」と聞くと
「さあ〜」と返事。種類には興味なしのようでした。

Jくん・・・「蒸し暑くて〜・・」
「どこが?」と訪ねると
「ああ〜植物園が・・・植物には適しているけどね」ともっともな感想でした。

Sくん・・・?「楽しかったですか?」と尋ねると
「楽しかった。」「探検」と答えてくれました。
スタッフに尋ねえると
生き生き地球館へ行き、Kくんと一緒に探検したそうです。
それが楽しかったんだね。

Kくん・・・植物園にバナナやパイナップルがあった。
木になっていた。
亀もいた。

スタッフより
今日はみんな落ち着いていて
とってもスムーズに活動できました。
Jくんが植物園の案内係りをかってでてくれて
助かりました。

小雨の降るややこしいお天気でしたが
みんなそれぞれ楽しめたようです。
(記:junmama)