活動ブログ
来年度は百舌鳥養護学校が分離することや、高校生になる子が多いことなどで
ぱる活動も大きく変化します。
それにどう対応するかを、母達で話し合う会議が今日ありました。
我が子だけでなく、ぱるに参加するどの子もみんな、良い活動をしてほしい…
そんな熱意たっぷりの母達。
いろんなアイデアがでて、私は「みんなで考えるっていいなぁ」と、改めて思いました。
参加できなかった方には、また報告をお配りしますね。
次回は、いつ集まれるかな?
なんだか楽しみです。
皆さん、また都合つけて、集まってくださいね?!
記:おだ
ぱるスタッフより素敵な報告がきたので、ブログにアップします。
最近、ぱるに仲間入りしたT君。
言いたいことあっても、それを相手に伝えるのが苦手なんです。
だから、ぱるでは「伝えたら、楽しいよ。便利だよ。」をわかってもらうため、あれこれ工夫してたんですが。
今週、初めて「おやつが食べたい」ことを、上手にスタッフの肩をトントンと叩いて伝えに来てくれました!
スタッフ達は「キャーッ」と大喜び♪
(しかし、表面は静かに、視線合わせるのみで喜びを確認しあい、笑)
その後も、友達の缶ジュースにT君が手を伸ばしたので、
これはジュースが欲しいんだ!とわかったスタッフは、
即 『すわっ、自販機のカード』と用意。
それを見た別のスタッフはT君の財布にお金があるか確認。
(すばらしき連携プレイ)
T君は、ちゃーんと自販機でのジュース購入を初成功?♪パチパチパチパチ。
買ってきたペットボトルを『あけて』と伝えるのも、
時間はかかったけど、自分からアクションで伝えられ、
あけた蓋を、投げて遊んでしまうのを、『その蓋を置く場所わからないかも』と、スタッフが小箱を差し出すと、
これまたちゃんとそこに蓋いれて2度と遊びませんでした。
なんて利口なT君!
お母さんにこの報告をするととても喜んでいらっしゃいました。
こんな場面がいっぱいで、ぱるはいつでもキラキラ輝いてるんですよ☆
記:おだ
前へ << | ページ:725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 | >> 次へ |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす