活動ブログ
久しぶりの開催となりました、鉄道クラブです。
午前・午後の2部制で活動しています。(コロナ感染予防のため)
当日は各1組のご利用がありました。
午前はご家族3人。
小学校低学年のお子さんは鉄道の車両柄のマスクを着けて来られました。
何もない状態からなれた手つきでレールを組むお父さん。それを見守るお母さん。
子どもさんが嬉しそうに動き回る姿に癒されたスタッフでした。
午後からは母と子どもさんで利用。常連さんです。
「一年ぶりや〜!」と嬉しそうに言ってくれたこどもさんは
随分と身体つきが大きくなり、まぶしい成長を見せてくださいました。
鉄道クラブは第3土曜日、午前か午後の予約制となっております。
ご利用の際は地域活動支援センターぱれっとまでご予約をお願いいたします。
4名が参加しました。
この日は、就学前のお子さんが通うぴころの入り口の壁と、
ぱれっと玄関の外のショーケースを
夏らしくデコレーションしました!
ぴころの壁面は、海をテーマにキラキラした魚たちを飾っています。
ちょっと竜宮城っぽい雰囲気になったカモ?
外のショーケースは、山をテーマに夏休みの虫取り遊びをイメージしています。
デコレーションのパーツは全て工房のスタッフの手作りなんですよ☆
ぴころの壁面やショーケースは、季節ごとにデコレーションを変えています。
利用される皆さんに、楽しく季節を感じて頂けたらうれしいです(^^)
次回のぽかぽか工房は(8/20金)
早くも「秋バージョン」を考える予定です。
またぴころさんの教材作りもしたいと思っています。
毎回、ぽかぽか工房では和気あいあいと活動しています。
ご興味のある方は是非のぞいてみて下さいね!
当日は5名が参加。
お久しぶりのメンバーさんも来られました。
自らが高齢者に入るため参加の自粛をしておられた方は
「ずっと来たかった、楽しみにしていた」と言っておられました。
平均年齢の高かったこの日は、ミーティングもしっとりとしたムード。
最近の出来事、みんなに伝えたいことをしっかりと話し合えました。
コロナの予防注射の話なども出てきました。
活動の様子はすごろくをする方、淡々と折り紙を折られる方
それぞれの過ごし方をされていました。
しゃべり場新聞には皆さんの感想が書かれています。
ずっと続けているしゃべり場新聞は宝物でもあります★
これから暑い日が続きそうですが、各自体調管理をしっかりとしながら
毎日の生活をこなし、次回しゃべり場の開催時に、皆さんでゆったりとした時間を過ごせればいいなと思います。
次回のしゃべり場は7月24日(土)です。
参加ご希望の方は事前に「地域活動支援センターぱれっと」まで
お申し込みをお願いいたします。
前へ << | ページ:112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 | >> 次へ |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす