活動ブログ
令和3年度になりました!
新しい年度も、ぱれっとでは
来所される方の居心地の良さを追求しながら
モチベーションをアップできるプログラムを企画しようと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
さて、前年度の最後の報告を!
プログラムのラストは、しゃべり場。
8人参加されました。
ソーシャルディスタンス・換気に気を付けて
ミーティングで、学生の皆さんが、次の学年を発表!
最初は、照れくさくて喋れなかった方も
どんどん慣れて、上手にお話をしてくれました。
まるた先生も、久しぶりの参加。
子どもたちから歌のリクエストを受けて
面白い替え歌などを披露してくださいました。
あっちゃん先生との呼吸もぴったり。
突っ込みを入れるK君も、とても嬉しそうでした。
はじめましてのSさん(この春から専門学校に通われるそうです。)もいて
とても楽しい時間となりました。
後半は、テーブル卓球大会!!!
誰でも参加できて、とても簡単なルールなのに、盛り上がるんです。
2ゲーム楽しんだところで終了の時間となりました。
次回のしゃべり場は4月10日(土)13:00〜16:00の開催となります。
参加・見学 ご希望の方はお電話でご予約をお願い致します。
みなさまの参加をお待ちしています!(^^)!
ぱれっとに隣接する『生活支援グッズのお店 ぽっしぇ』は
暮らしに役立つ支援グッズの紹介や工夫した展示で
どなたにも伝わりやすいお店となっています。
ぽっしぇの商品や展示を、もっと「みんなの暮らしに活かせるように」
どんな商品を置くか、どう展示するかの意見を出し合う『新プログラム』を開始することになりました。
年度末、メンバーとなる参加者が集まり、まずはプログラム名を検討!
「ふわふわモック」となりました。
ネーミングの由来は
子どもの支援は、ある時は母のプレッシャーにもなる。
「いつもやらならなければ!」と肩に力が入りすぎると、しんどくなっちゃう。
だから
ふわ〜と軽い気持ちで
「これやってみようかな?」って気持ちになってほしい。
モックは「ハンモック」に乗ってくつろぐイメージ。
併せて「ふわふわモック」に決定♪
これからも、いろんなモノやアイデアが飛び出すこと間違いなし。
どうぞ皆さまお楽しみに☆
この日は、そのほかにも
☆みんなが知ってる情報を共有しあう。
☆今のぽっしぇを確認し、ポップ案を出し合う。
などを話し合いました。
次回は、4月28日(水)です。
興味のある方、ぜひぱれっとへ、お問合せを!
当日の参加者さんは4名。
作業内容は、ぴころを卒業・進級されるこどもさんにプレゼントするアルバム。
その数なんと19冊!
長い時間をかけて作成して、ようやく出来上がりました。
すべてが心のこもった暖かい作品となりました。同じものは1つとありません。
メンバーさんのパワー、すごい!
ぴころ玄関の飾りつけも変えてくださいました。
春の訪れとともに妖精さんが登場しています。
いつも忙しいお母さんの癒しにもなるといいですね☆
次年度からぽかぽか工房の活動は月1回 第3金曜日となります。
時間は11:00〜12:30。
次回の活動日は4月16日(金)の予定です。
「むすんでひらいて♪」「どんないろがすき♪」のペープサートを作ります。
皆さんの参加をお待ちしています。
前へ << | ページ:119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 | >> 次へ |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす