新型コロナ ウイルスの感染拡大で、見通しが立たない毎日。
それでも社会で頑張っている人々に、
障がい児とその家族から
「ありがとう〜!がんばって〜!!」のプレゼントをしよう
ということで始まった本プロジェクトですが…
完結編となる 第3弾のアートが完成しました!
みんながひとつになることって、
こんなにすばらしいことなんだ
と、子どもたちに教えられたプロジェクトとなりました。
素敵な作品をたくさん送ってくれて、本当に、本当にありがとうございました。
この気持ちを、社会で頑張っている皆様へお届けします。
【第3弾のコラージュ・アート作成動画はコチラ】
ぴーす主催のアート募集は今回で終了ですが、
全国手をつなぐ育成会 連合会 主催
「みんなの笑顔を増やす プロジェクト
新型コロナでもつながろう!」
にて、 知的障害のある人が制作したアートや
家族 、支援 者の写真 や動画 を募集しています。
こちらの方にも、どうぞご応募ください
ようやくコロナによる緊急事態宣言があけまして、
3か月振りの活動となりました。
元気な皆さんのお顔がみれて、とてもうれしかったです♪
自粛期間中は、皆さんご家庭ではいろいろなしんどさがあったそうです。
お母さんたちはSNSを使って、近況報告や心境を伝え合っていたそうです。
子どもさんたちもしんどい思いをされたと思いますが、
当日のお顔は、そのことも感じさせないくらいにイキイキされていました。

体を動かすこと、皆で集うことは生活の上で必須なんですね。
改めて感じました。
少し暑かったですが、みんなそれぞれのペースでマラソンを楽しみました。

マラソンが終わると、ぱれっとでおやつの交換会。
お母さんたちの表情が来た時より、うんと明るくなった感じがしました。
皆さん、お疲れ様でした!
また来月お会いしましょう♪

昨年12月から開催していました「不登校の子供を持つ母のおしゃべり会」。
開催のたびに参加者の皆様からご好評を頂いていたこともあり、
不登校かふぇ「ゆるり」として、定期開催されることになりました。
ただいま【6/9(火)開催予定分のご予約】を受付中です。
不登校の子供を持つママさんや不登校を経験した先輩ママさん達と
お話してみませんか。
あなたは一人ではありません。お気軽にご参加ください。
【申し込み方法】
○メール申込
送信先:p-office@p-s-sakai.net
件名:不登校6/9分
本文:「参加者のお名前」、「お子様の所属校」、「学年」を明記の上、
メール送信してください。
