NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぴーすの連続勉強会6回目「うちの子の将来って?福祉・教育」

カテゴリー:あいすて-ぴーすの連続勉強会 / スタッフ: / 掲載日:2019.01.18
11月13日(火)に連続勉強会6回目「うちの子の将来って?福祉・教育」を開催いたしました。

まだまだ小さい我が子ですがこれからの成長とともにどんな福祉や教育を受ける可能性があるのか、どのような制度がいまあるのか等を皆さんからの質問をもとに並べて整理しながらお話させていただきました。堺市には「あいのーと」という障がいのある子どもたちのためにまとめられた冊子があります。その冊子を参考にしながら療育手帳や受給者証、受けられる医療や通える施設等などについても改めて知り、お子さま本人を中心として色んな機関を繋いでいくことが、私たち保護者にできる最大の支援であることを学びました。

繋いでいくために大事なツールとなるのが「あいふぁいる」です♪今回の連続勉強会の中でもご紹介しましたが、「あいふぁいる」? セミナーも、ぴーすでは開催しておりますのでご興味ある方はまたお申込みください。



●3/2(土)大募集!【幼児保護者のための就学進路相談会】

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2019.01.12
毎年大人気の「幼児保護者のための就学進路相談会」!

5月に開始される就学相談に備え、今年は例年より早い3月に開催します。

支援学級って?支援学校って?学校生活の準備って、どんなことをすればいいの?
学校でいじめられたりしたらどうしよう・・・勉強についていけるのかな・・・
などなど、進路には色々な不安があるのではないでしょうか。

小学校はまだ先の小さなお子様の保護者さまも大歓迎!
同じような経験をもつ、ちょっと先輩のママたちによる座談会形式の相談会です。
昨年就学相談を経験したばかりの一年生のママのお話も聞けますよ。

みなさまのご参加、お待ちしています♪



※PDFはコチラ

●日時:平成31年3月2日(土) 10:30〜12:00
●場所:NPO法人ぴーす
●内容:幼児就学進路相談会
●ファシリテーター:ちょっと先輩のママさんたち
●定員:各回10名
●参加費:無料
●申し込み:定員があります。
件名「幼児進路相談会」とし、本文に、参加される方のお名前・連絡先・
お子様の・所属(学校や園の名前)・年齢をご連絡ください。
1.TEL:072-250-9022
2.FAX:072-250-9061
3.メール:p-office@p-s-sakai.net

※駐車場がありませんので、公共機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ先:NPO法人 ぴーす
電話 072-250-9060(時間10:30〜16:30)

【新年あけましておめでとうございます】

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2019.01.08
★新年あけましておめでとうございます★

スタッフ一同、気持ちを新たに活動していきます!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

前へ <<  ページ:178   179   180   181   182   183   184   185   186   187   188     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン