NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

●11/15,11/29ぴーすの連続講座参加者募集!「わかる!伝わる! コミュニケーション支援」】

カテゴリー:★未分類あれこれ / スタッフ: / 掲載日:2018.09.14
自閉スペクトラム症や知的障害のある子どものコミュニケーションについて
ご家庭やデイサービスではどのようなサポートが必要なのか?
知的障害を併せ持つ最重度自閉症のお子さんの母である中谷氏をお招きし、
ご家庭での実際の取り組みについて、お話いただきます。


※PDFデータはコチラ

●日時:※連続受講がオススメです!
11/15(木)
「わかる!コミュニケーション」
コミュニケーションの基本について学び、
主に相手からのメッセージを理解するコミュニケーションについて学びます

11/29(木)
「伝わる!コミュニケーション」
前回のおさらいをしながら、主に自分からメッセージを伝えるコミュニケーションについて学びます

●講師:中谷 正恵氏
株式会社童夢 代表取締役
南大阪PECS研究会 代表
自閉症スペクトラム支援士(STANDARD)、保育士
平成元年生まれの次女が知的障害を併せ持つ最重度自閉症です。
我が子を育てるために学んできたことをベースに、2004年から
個別支援、相談業務を行ってきました。現在は会員制の個別相談や
福祉関係機関へのコンサルテーションを行っています。

●場所:NPO法人ぴーす 交流室
●時間:11:30~13:00
●定員:30名
●参加費:1000円(各回)
●申込み:定員があります。必ずお申込みください。「件名:小セミ:11/15コミュニケーション」「件名:小セミ:11/29コミュニケーション」とし連続をご希望の方はそれぞれお申込みください。
本文に、お名前・連絡先・所属(学校名)とお子さんの年齢を明記の上、下記にご連絡ください。
  1.TEL:072-250-9022
  2.FAX:072-250-9061
  3.メール:p-office@p-s-sakai.net

※駐車場がありませんので、公共機関をご利用ください。お車の方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
※堺市の全市立学校園が臨時休校になった場合は、開催を中止いたします。あらかじめご了承ください。
●お問い合わせ先:NPO法人 ぴーす TEL072-250-9060(時間10:30~16:30)


ぴーすの講師派遣【堺市平成30年度手話と障害者のコミュニケーション研修】

カテゴリー:CB-外部団体への講師派遣 / スタッフ: / 掲載日:2018.09.14
ぴーすでは様々なテーマで講師を派遣し、
保護者、支援者、当事者、一般市民向けなど、多くの方にご参加いただいております。

今回は、堺市からのご依頼で、堺市職員の皆様向けに、
知的障害とのコミュニケーション手段と、コミュニケーションボードについてお話させていただきました。
お話を頂いたきっかけは、堺市オリジナルのコミュニケーションボード製作にあたり、
NPO法人ぴーすがご協力させていただいたことでした。

8月に3日間で計300名ほどの職員の方にご参加をいただきました。
皆様大変熱心に聞いて下さり、堺市民として、とても頼もしく、
そして知的障害児を育てる母として、有り難く思いました。

皆様も是非、堺市役所窓口にお越しの際は、コミュニケーションボードを探してみてくださいね!



ぱれっと【9/1 鉄道スペシャル】

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2018.09.08
未曾有の大型台風、また北海道の直下型地震。
被害に見舞われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。
これ以上被害が広がらないこと、一日も早く平穏な暮らしが戻ることを心よりお祈りいたします。

****************************************************************************************

9/1はスペシャルな企画として、『鉄道スペシャル』を開催いたしました。

当日は21名とたくさんの参加者さんが来館され、大盛況でした!!

また、ゲストに中園正吾氏を招き、バルーンアートも披露していただきました。

みなさんのさまざまなリクエストに快く答えてくださり、

ピ〇カチューやウ〇ルトラマン、ミ〇ッキーの帽子、ライフルなどなど

本当にたくさんのバルーンアートを子どもたちにプレゼントしてくださいました❤

子どもたちは大喜びで、作ってもらった帽子をずーっと被って遊んでいたり、

男の子たちはライフルや剣でちゃんばらごっこをしたり、

と、めいいっぱい楽しんでおられました。

中園氏、本当に楽しい夢の時間をありがとうございました❤


またすこーしマニアックな鉄道クイズ大会も開催し、たくさんの鉄道関連のグッズの景品に、

子どもたちみんな目をキラキラしたさせ、我先にとクイズに答えてくれていました!!

●乗るのが好きな方●見るのが好きな方
●時刻表を集めるのが好きな方●プラレールが好きな方

特別プログラムが無い限りは、毎月第一土曜日、1時~4時開催しております。
興味のある方はぜひお越しくださいね❤

前へ <<  ページ:191   192   193   194   195   196   197   198   199   200   201     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン