生活支援グッズのお店ぽっしぇよりおすすめ商品のご案内です。
本や教科書が読みにくかったり、行をとばしてしまう。
白い紙が眩しくて見にくい。
そんな方におすすめのアイテムがあります!
「魔法の定規リーディングルーラー」ワイドタイプ 税込702円
デュオタイプ 税込み702円
お色は11色の中からお選び下さい。(重ねて使うもOKです。)

読みたい文書の上に被せるだけ!
ウィンドウを使う事で、読み飛ばしや読み落としもなく、集中力を高め、文章をスムーズに読めます。
カラーが無駄な光の波長をカットして ビジュアルストレスを軽減します。
反射がキツく感じる時は、裏側のマット(つや消し)面をお使い下さい。
ワイドタイプは、文書の全体が見えるタイプです。
上から1p程のところにガイドラインがついてますので、
ラインを行の下にあてて読んで頂く事で、読み飛ばしや読み間違いを防ぎます。
見える範囲を一行だけに絞り込んだり段落だけに絞り込めるデュオウインドウタイプもあります。
読書による疲れ目が激しい方、読み飛ばしがたまにある方、読書嫌いのお子様、
デュオウィンドウに慣れて、読み飛ばしが大分減ったと思われる方などにおすすめです。
また、ワイドタイプも、カラーにより視野を限定する事で、集中力をアップさせる効果もあります。
※イギリスで特許をとられた信頼の商品です。
イギリスの60パーセント以上の学校が使用する安心のブランドです。
ぽっしぇには現物がありますのでお気に入りの色をその場で選んでいただくことが出来ます。
ぜひお越し下さいね。
5月第1週は祝日でお休みをいただいたので、
2ヶ月ぶりの鉄道クラブは、楽しみに待っていてくださったご利用者さんが
たくさん来てくださいました!!!
半年ぶりに参加してくださった、Mくん親子。
4月に初めて来館してくださった、Sくん親子。
お子さまが同じ歳ということもあり、お母様同士、子供同士、とても仲良くなられ、
大好きなプラレールをつなげて遊んでおられました。

また、最近の鉄道クラブでは、『乗鉄コーナー』にある、
TVにつないで本物の電車の運転が体験できるゲームがひそかに人気なんです。
誰かが遊んでいると、自然と周囲にみんなが集まってきます。
自分の大好きな電車を運転士になって走らせたり、
電車が走るところを眺めたり。
常連のNくんは、お兄ちゃんらしく、
小さなMくんたちにアドバイスもしてくれます。
みんなが大好きなおもちゃを見つけ、お友達とほどよい距離感を保ちつつ、
遊んでいる姿を見ると、とってもほっこりします(^o^)
●乗るのが好きな方●見るのが好きな方
●時刻表を集めるのが好きな方●プラレールが好きな方
特別プログラムが無い限りは、毎月第一土曜日、1時〜4時開催しております。
興味のある方はぜひお越しくださいね。
いつもぴーすをご利用いただいている皆さま、
ぱれっと入ってすぐ、下駄箱の上にある掲示板、ご覧いただいたことありますか?
今は「見直そう、我が家の防災」と題し、様々な防災の情報、知恵などを
ご紹介しています!

これらの情報は、私たちがぴーすの防災ワークショップでご紹介しているお話の
一部を掲載したものです。

ワークショップでは最新の防災情報に加え、障がい児母ならではの、
障がい児の防災に役立つ情報もお伝えしています。
「我が家の防災を考える」ことを第一に、参加者の皆さんと一緒に考え、情報を共有していきます。
防災ワークショップ受けてみたい!学校の保護者会でやってもらいたい!など、
防災ワークショップが気になる方は、スタッフまでお声かけくださいね♪

掲示板には、こんな可愛い防災バックも展示中〜!
なまずん、です!コンパクトだけれど、多機能なリュックです。
お子さんも一緒に防災の備え、してみませんか?