NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

【11/10あい・ふぁいる活用セミナー】

カテゴリー:あいすて-あい・ふぁいる活用セミナー / スタッフ: / 掲載日:2017.11.24
先月に引き続き、今回のあい・ふぁいるセミナーも大盛況!
今回もぴーすのデイや相談支援センターをご利用されている方は各々の支援者さんと
ともに参加していただきました。
あい・ふぁいるの概要説明の後は、支援者さんやぴあリーダーとともにあい・ふぁいるの
記載を進め、2時間半があっという間に過ぎました。



作業しながら、色んな話もできるお得な『あい・ふぁいるセミナー』!
来月は成人向けのセミナー、そして2月3月は全年齢の方対象のセミナーを予定して
おりますので皆さまふるってご参加ください。


ぴーすの連続勉強会第6回「うちの子の将来って? 福祉・教育」11/9

カテゴリー:あいすて-ぴーすの連続勉強会 / スタッフ: / 掲載日:2017.11.21
第6回の連続勉強会は「うちの子の将来って? 福祉・教育」。
就学に向けて、これから色々なことを選択していかないといけない場面が多くなるかと思いますが、
今回は皆さんが一番の関心事「学校」や「放課後等デイサービス」などの福祉や教育がテーマです。



3人の講師の体験談を交えながら、
支援学校や通常学級、支援学級の特徴、放課後等デイサービスの選択方法などを学びました。
特に、最近たくさん増えている放課後等デイサービスのお話では、
参加されている皆さんが熱心にメモを取られながら聞いておられる姿がとっても印象的でした。

これからの学校選びもデイサービスも一番大事なことは子どもが毎日を楽しく過ごせること!!
ついつい親目線で何でも選んじゃいがちですが、子どもが興味のある、子どもがその子らしくいられることを、
一番に考えていかなきゃと感じました♪

●12/8大募集!【15歳以上限定!あい・ふぁいる活用セミナー】

カテゴリー:あいすて-あい・ふぁいる活用セミナー / スタッフ: / 掲載日:2017.11.15
堺市発行の『あい・ふぁいる』。
我が子への「支援をつなぎ広げるためのコミュニケーションツール」です。
最近、すでに成人された方の保護者・支援者から、あい・ふぁいるセミナーをご依頼いただくように
なりました。
参加された保護者の方々からは「もっと子どもが小さい時にあったらよかったのに!」というお声とともに
「私がいなくなった時のためにこれは必要!」、支援者の方々からは「成人の方の情報を得るのは大変なのでこれがあればとても助かる」とのご意見をいただいています。

このたび「あい・ふぁいるチーム ぴあぴあ」が既存の『あい・ふぁいる』を少し改変し、新たに成人向けの
『あい・ふぁいる』 を作成いたしました! 
セミナーも15歳以上のお子さんの保護者の方を対象に開催します!
『あい・ふぁいる』を作成中の方、手つかずのままお家に眠っているという方、初めてその存在を知った方、
さまざまかと思いますが、みんなでワイワイおしゃべりしながらお子さんの大切な記録を作ってみませんか?
セミナーといっても、座談会形式で行いますので、いろんな情報交換がなされて楽しいですよ♪
みなさん、お誘いあわせの上ふるってご参加ください!

●日時:平成29年12月8日(金)10:30〜13:00
●場所:NPO法人ぴーす 1階交流室
●内容:あい・ふぁいる活用セミナー
●ファシリテーター:ぴあリーダー
●定員:各回12名
●参加費:無料
●持ちもの:筆記用具、母子手帳
●申し込み方法:
件名「あい・ふぁいる12/8」とし、本文に、お名前・連絡先・お子さんの
年齢(学年)←今回は15歳以上のお子さん限定です・所属(学校など)を明記してください。
1.メール:p-office@p-s-sakai.net
2.FAX:072-250-9061
3.ネットから:セミナー申し込みフォーム 
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ先:NPO法人 ぴーす
電話 072-250-9060(時間10:30〜16:30)

前へ <<  ページ:216   217   218   219   220   221   222   223   224   225   226     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン