NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【小さなセミナー「自分で動く〜スケジュール・カレンダー等(時間の構造化)」】11/17

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2016.12.09
ご報告が遅くなってしまいましたが、11/17の小さなセミナーは、
スケジュール、カレンダーなどの時間の構造化について行いました。

今回の小さなセミナーは「スケジュール・カレンダー」を使った支援、
時間の構造化にトライしていただきました!
皆さんなんとな〜くはしているけれど、上手くいかない…見てくれない…
なんてことはありませんか?
実はちょっとしたコツがあるのです。

今回はこれまでの失敗や導入について心配なことなどを伺い、
5項目にわけてホワイトボードに書いていきました。
それぞれについて一緒に考えながら解決策や、便利な支援グッズのご紹介をしました。
大人になれば誰もが使うスケジュール、カレンダー。
是非小さなうちから慣れて、自分で段取りが出来るようになってもらえたらと思います♪



この小さなセミナーに参加出来なかったー!という方!
ぽっしぇにもスケジュール支援コーナーがあります。
是非ぽっしぇにいらしてくださいね。

(記:ともちゃん)


ぽっしぇ【ショーケースを模様替えしました】

カテゴリー:障害支援-生活支援グッズのお店 ぽっしぇ / スタッフ: / 掲載日:2016.12.03
よいよ12月ですね!
クリスマスシーズンがやって来るということで
ぽっしぇショーケースもクリスマスバージョンに模様替えしました。



毎年大好評の「ビニールポケットカレンダー」今年もたくさん入荷しております。
何と言ってもとても大きく見やすい!

ビニールポケットは、絵カードや文字での予定、またお薬の管理等多様に使えます。
また、ビニールポケットにぴったり入る
「アドプラスポケットカレンダー絵カード」(税込み1,620円)も
100種類の絵カードセットなので、
カード作りが苦手な方もスケジュール管理がしやすいですよ!

師走になり、来年の準備に慌ただしい時期になってきますが
来年のカレンダーのも、ぜひ今年のうちにご用意してみてはいかがでしょうか。
(記:ゆかりちゃん)

●12/15:小さなセミナー「本人も家族も楽になる我が家の構造化(物理的構造化)」参加者募集!

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.11.28
構造化ってどういうものですか?なんてお尋ねをいただくことがあります。

どこに何があるか…など、わかりやすく落ち着ける空間を作ることで支援をしようというものですが、大掃除も兼ねられるので一石二鳥を狙える支援です♪
でも構造化って具体的にはどうしたらいいの?という皆さま、このセミナーに参加してみませんか?

きょうだいなどで物・場所の取り合いやケンカが多くて困っている…

なんて方にもおススメのセミナーです!
是非ご参加ください!

●テーマ:本人も家族も楽になる我が家の構造化(物理的構造化)
●日時:平成28年12月15日(木)10:30〜12:00
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●ファシリテーター:山本明美
●定員:10名
●参加費:1000円(ぱれっと登録者無料)

●申込み:
定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:小セミ:我が家の構造化」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員を明記してください。

(1)メール:p-office@p-s-sakai.net

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30〜16:30)

前へ <<  ページ:252   253   254   255   256   257   258   259   260   261   262     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン