ご報告が遅くなってしまいましたが、11/17の小さなセミナーは、
スケジュール、カレンダーなどの時間の構造化について行いました。
今回の小さなセミナーは「スケジュール・カレンダー」を使った支援、
時間の構造化にトライしていただきました!
皆さんなんとな〜くはしているけれど、上手くいかない…見てくれない…
なんてことはありませんか?
実はちょっとしたコツがあるのです。
今回はこれまでの失敗や導入について心配なことなどを伺い、
5項目にわけてホワイトボードに書いていきました。
それぞれについて一緒に考えながら解決策や、便利な支援グッズのご紹介をしました。
大人になれば誰もが使うスケジュール、カレンダー。
是非小さなうちから慣れて、自分で段取りが出来るようになってもらえたらと思います♪

この小さなセミナーに参加出来なかったー!という方!
ぽっしぇにもスケジュール支援コーナーがあります。
是非ぽっしぇにいらしてくださいね。
(記:ともちゃん)
よいよ12月ですね!
クリスマスシーズンがやって来るということで
ぽっしぇショーケースもクリスマスバージョンに模様替えしました。

毎年大好評の「ビニールポケットカレンダー」今年もたくさん入荷しております。
何と言ってもとても大きく見やすい!
ビニールポケットは、絵カードや文字での予定、またお薬の管理等多様に使えます。
また、ビニールポケットにぴったり入る
「アドプラスポケットカレンダー絵カード」(税込み1,620円)も
100種類の絵カードセットなので、
カード作りが苦手な方もスケジュール管理がしやすいですよ!
師走になり、来年の準備に慌ただしい時期になってきますが
来年のカレンダーのも、ぜひ今年のうちにご用意してみてはいかがでしょうか。
(記:ゆかりちゃん)