NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【小さなセミナー「先輩からコツを学ぼう~先生との付き合い方」】9/15

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2016.10.10
二学期が始まって、早くもひと月あまり。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

先月9月15日には「先生との付き合い方」をテーマにした座談会を開催しました!

ある参加者さんのお悩みには、他の参加者さんの体験談がフィットするという感じで、少人数だからこその座談会の良さが活きた小セミでした。

今年度の小さなセミナーでは、次の座談会は11/22です!

テーマは「障がい児のいる家族」

家族がテーマの小セミに参加される方のお悩みでは一番多いのは「きょうだいのこと」です。

きょうだいのことで悩んでいる方はもちろん、一人っ子さんのお悩みや夫婦同士のこと、ご実家や親せきづきあいのお悩みでも大歓迎です!

家族じゃないけれど、ご近所付き合いなどのお悩みもOK。

障がいを持つ子を取り巻く人々のこと、お話ししましょう〜

参加してみたい!という方はぱれっとまでご連絡ください(*^^*)

(記:すみ)

【10月1日「鉄プロ青年団 結成!」】

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2016.10.08
このたび、中学生以上の鉄道好きが集まって
「鉄プロ青年団」を結成いたしました!
第1回目の今回は、手先の器用なK君が
スタッフの手だと再生がむずかしかった
ジオラマの修理にとりかかってくれました。

普段は出すこともできずに、倉庫にしまっていた
ジオラマ、次回から、コツコツと仕上げてくれるそうです。

そして、新しい部品も登場!


さすがですね〜、レールの組み立てもいつもより大人っぽい(?)雰囲気です。


次回の「鉄プロ青年団」は、10月29日(土)です!
(記:里)

ぷらむ【9月24日(土)カラフル「アート活動」】

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2016.10.07
自主活動グループ「カラフル」のメンバーは
画材道具も上手に見つけてこられます♪

これは、クレヨンとチョークの間のようなもの↓↓

スタッフも試させてもらいましたが
粒子が細かく、とてもなめらかな書きごこちなので
筆圧が弱い方でもきれいな線が描けるんです。

それを使った作品がこちら↓↓ 黒い用紙に鮮やかな色が映えますね


こちらは手軽に持ち運びができる絵の具です↓↓
ペットボトルなどに水を入れて一緒に持ち運べば
お出かけ先などで、思いたったときに
すぐに描くことができますね。


子どもさんが楽しく活動されるように
工夫されていました。

次回の活動で、絵が完成するそうです♪
(記:里)

前へ <<  ページ:257   258   259   260   261   262   263   264   265   266   267     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン