NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

【9月17日(土)おもちゃ図書館スペシャル!】

カテゴリー:ぱれっと-おもちゃ図書館 / スタッフ: / 掲載日:2016.09.28
9月17日(土)の「おもちゃ図書館スペシャル!」
4組8名の親子でにぎわいました!



常連さんたちは、秋のおでかけスポットのお話に花が咲いていました。
お子さまを連れて外出するのがむずかしいから、と出ぶしょうになっている
お母さんも、経験を積んだ方からアドバイスをもらって
「行ってみようかな〜」とおっしゃってましたよ。
お互い情報交換ができて素敵ですね!

そして、ぷらむの「鉄道クラブ」に来ていた小学生のY君が作ったこの力作!


おもちゃ図書館のお子さまたちも、喜んで電車を走らせました。
Y君、どうもありがとう!

(記:里)

●9/29:小さなセミナー「2学期応援!子ども紹介プリントをつくってみよう♪」参加者募集!

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.09.13
二学期が始まりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

今年度が始まって早くも半年近く、もっと周囲にお子さんのことを分かってもらいたいなと思うことはありませんか?
そんな皆さまにおススメなのが、子ども紹介プリントの作成です!

このセミナーでは、子ども紹介プリントの作成を実際にすることもできます。
これまでの作成例もあり、実際に作成した先輩母の話も聞くことができるので「一人ではなかなか作れなかったけれど、このセミナーでは作れました!」と皆様にご好評いただいています。

今年度後半のお子さんの学校生活に何かできることを…とお考えの皆さま、この機会に是非ご参加ください。

●テーマ:2学期応援!「子ども紹介プリント」をつくってみよう♪
●日時:平成28年9月29日(木)10:30〜13:30
※お昼を過ぎますので、昼食のご用意をお願いします。
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●ファシリテーター:田中知子
●定員:4名
●参加費:1000円(ぱれっと登録者無料)

●申込み:
定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:子ども紹介プリント」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員を明記してください。

(1)メール:p-office@p-s-sakai.net

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30〜16:30)

【9月3日(土)「鉄道☆スペシャル」】

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2016.09.10
毎度おなじみの「鉄道☆スペシャル」略して「鉄☆スペ」
今回も、常連さん、初参加の子どもたちで大にぎわいでした!


だんだんと乗車率が上がってまいりまして、スタッフはハラハラしたのですが・・・
ご覧ください!





みんな自分の場所を確保して、ぶつかることなく自慢のレールを
楽しんでいました!

こちらは「クイズコーナー」クイズに答えて景品ゲット!

この問題・・・あれ?むずかしかった?と思いきや
車両が古すぎて、なかなか名前が出てこなかった、とのこと。
「古すぎる」ということは、よくおわかりだったようです。さすがですね〜。

展示コーナーは、毎回ご家族の方に公表です。


手前の小さい模型、ご存じですか?
これは、Bトレインという模型だそうです。
後ろのプラレールと大きさを比べてみましょう。
手先が器用な常連K君が作ってくれました!


クラフトコーナーでは、初めての子にK君がアドバイスをしてくれました。


写真はありませんが、音鉄コーナーでは「南海高野線 なんば〜極楽橋」
の映像が人気でした。
偶然にも沿線上にお住まいの子が多かったみたいですね。
最寄の駅に近くなると、「あ、ここ家の近所〜!」とテンションが上がってました!
スタッフも、ちょこちょこのぞいては。高野山までのちょっとした旅行気分を
あじわうことができましたよ!もうすぐ秋ですし、めっちゃ行きたくなりました〜↑↑↑

鉄道☆スペシャルでは、いつも鉄ちゃんたちから新しい発見や、新鮮な情報を
もらって、スタッフ共々楽しませていただいてます
(記:里)

前へ <<  ページ:259   260   261   262   263   264   265   266   267   268   269     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン