鉄道クラブ常連のSくんのおはなしです。
Sくんは、ぷらむの時刻表コレクションの中から、毎回吟味してお持ち帰りをしてくれます。
ある時スタッフに、「路線別に整理してるねん!」とお家での整理の仕方を教えてくれました。
鉄道クラブは、「駅別」ですが、お家はこんな風に「路線別」にしているそうです。
Sくんは、お家を鉄道クラブみたいにしたんですって!
とってもうれしくてあったかい気持ちになったスタッフでした(^_-)-☆
〜お母さんからのこぼれ話…〜
「家でも鉄道クラブのように、時刻表以外のプラレールなどのおもちゃをちゃんと分けて片付けができるようになりました〜♪」
こちらも、うれしいおはなしでした!
もし、災害が起こったとき。
発達障害のある子に地震って、どうやって説明するの?避難所ってどんなところ?
なかなかイメージがつかめず、パニックに陥ることが考えられます。
事前に子どもたちと、防災について学んでることのできるお役立ちカードがあります。
カラフルで可愛いイラストで、とってもわかりやすい!
全53枚のカードに、予備が1枚ついています。
【たのしくまなぶぼうさいカード】 税込価格500円スタッフの子どもさんは初めは普通のカードのように並べて遊んでいたそうです。
イラストには普段見慣れない防災が必要な時の持ち物や書いてあるので
知らないうちにいろんな知識に触れることが出来たそうです。
もちろん災害は起こらない方が良いのですが、
事前に学習しておくのはとても大切なことだと思います。
子どもさんと向き合って防災について考える手段としていかがでしょうか。
子ども・障がい者・高齢者の
【命を守る防災ハンドブック】 税込価格500円も併せてご覧ください。
(記:ゆうゆう。)
毎年春先に開催している「子ども紹介プリントをつくってみよう♪」。
今年も6名の方が参加されました!
今回は毎年ご参加くださる参加者さんをお迎えして、
体験談を語っていただいたり、これまでのプリントを見せてもらいました。
学年が上がるごとに、プリントが変化していく様子に、
参加者さんも興味津々!
作成では、パソコンを使って作成された方も、
手書きで!という方も。
こちらは、手書き用に作った用紙。
元々あったものが女の子用だったので、急遽男の子バージョンも追加!
お子さんの好きなカブトムシをリクエストされたので、入れてみました。
小さなセミナーの製作会は、手書きも全然OK!
パソコンが苦手な方にも、丁寧にお教えしています。
参加者さんが取り組みやすい方法を一緒に模索していきますので、
どうぞ気軽にご参加くださいね!
夏休み前には、サポートブックの製作会もあります。
皆さんのご参加お待ちしていまーす!
(記:ともちゃん)