NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

●大募集!お子さんの笑顔写真for世界自閉症啓発デーイベント in ぴーす

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.02.15
毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。
自閉症をはじめとする発達障害の理解促進・応援のため、
136ヵ国以上の国と地域で啓発活動に取り組んでいます。

その中で、Light It Up Blueという活動では、
正しい理解と認識を深めてもらうために、
世界各地のランドマークが「癒し」や「希望」などを
表す青色でライトアップされます。

「地域活動支援センター ぱれっと」では、
入り口にいつも設置している掲示板を利用して、
ぱれっとに来てくださるたくさんのお子さんの写真を飾り、
世界自閉症啓発デーをぱれっとらしく盛り上げよう!っと考えています。

そこでお子さんの写真を大募集します!
もちろん自閉症でないお子さんもどしどしご応募ください!

皆さまのご応募、お待ちしております!!

●募集内容:お子さんの顔写真(プリントでもデータでもOK)
※出来れば顔のみ。全身が写っているものなど、小さい写真は不可。
7cm×7cmの間におさまるサイズでお願いします。

●募集締切:平成28年2月29日(月)

●設置場所:地域活動支援センター ぱれっと
交流室前掲示板
堺市北区百舌鳥梅町3-39-32 ぴーす事務所1階
地下鉄中百舌鳥駅下車 徒歩12分

●設置期間:平成28年3月中旬〜4月上旬

●注意点:
・写真の返却はいたしませんのでご了承ください。

・お子さんの肖像権侵害等の責任は負いかねますのでご了承ください。
ご応募の際は被写体本人もしくはご家族の承諾をお願いします。

・写真は掲示板以外には使用いたしません。
但し、掲示板を撮影した写真をぴーすブログに載せる場合がございます。

・展示終了後に処分となりますのでご了承ください。

●応募先:地域活動支援センター ぱれっとへ持参、もしくは送付
〒591-8032
堺市北区百舌鳥梅町3-39-32

メール p-office★p-s-sakai.net ※★を@に変えてください
件名を「自閉症啓発デー掲示板」とし、写真添付してください。

●問い合わせ先:
地域活動支援センター ぱれっと
TEL:072-250-9022
担当:田中

自閉症啓発デー

ぽっしぇ【おすすめ商品のご案内♪カスタ】

カテゴリー:障害支援-生活支援グッズのお店 ぽっしぇ / スタッフ: / 掲載日:2016.02.13
暦の上ではもう春ですが
まだまだ不安定な季節が続きます。

気持ちよくあったかい春が待ち遠しいですね。
この春、進学進級をされる子どもさんやはさみがうまく使えない方に、にオススメの商品です♪

【カスタ HARAC 安心・安全はさみ グッドデザイン賞受賞】 税込み価格:1620円



切る度に優しい音が響きます、安心カバーが付いているので子どもさんに最適。
握力が弱くても少しの力で切れます。
はさみを机の上に置いても使える構造です。

はさみの穴に手を入れるのが苦手なお子様もこれなら解放感がたっぶりで
「切る」という楽しい感覚を味わっていただけそうです。
音が出るのも、もっと使いたくなる魅力ですね♪

色は「白」「水色」「緑」「ピンク」の4色あり
お好みの色をお選びいただけます。

ぽっしぇではお試しが出来ますので、実際に使用して
感想をお聞かせください。
他の文具もどうぞご一緒にご覧になってください。
ぽっしぇスタッフが商品のご説明をさせていただきます。
皆様のお越しをお待ちしております♪

●2/19好評につき追加開催:小さなセミナー「障がい児のいる家族〜きょうだい・父母・祖父母〜(2)」募集中!

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.02.05
1月に開催した小セミ「障がい児のいる家族」
きょうだい児のことなど悩んでいるので本当は参加したかった!
というお声もいただき、増回することが決まりました!

きょうだい児の思いや父親、母親としての悩み、周囲の理解のことなど…
障がい児を取り巻く人々のことがテーマの回です。
是非ご参加ください!

●内容:障がい児のいる家族〜きょうだい・父母・祖父母(2)〜
●日時:平成28年2月19日(金)10:30〜12:30 
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●ファシリテーター:山本寿美
●定員:8名
●参加費:ぴ-す会員でぱれっと登録済みの方:無料/非会員及びぱれっと未登録の方:500円

●申込み:定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:小セミ:障がい児の家族2」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員・ぱれっと登録・未登録を明記してください。

(1)メール:p-office★p-s-sakai.net ※★を@に変えてください

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム

 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
 お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30〜16:30)

前へ <<  ページ:287   288   289   290   291   292   293   294   295   296   297     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン