ひと月ぶりのなべさんの来られたしゃべり場でした。
なべさんとオブザーバー松田さんよりアイスの差し入れをいただきました?
なんだか溶け気味でみんなである意味盛り上がっていました(笑)
いま思い出したのですが
おっちょこちょいの福原が、頂いたアイスを
冷凍庫に入れたつもりが、野菜室に入れてたからなんです(汗)
家の冷蔵庫とてっきり勘違いしてしまったのです。
しかも2度め。みなさんごめんなさい。。。

久しぶりのミーティングではみなさんの近況をお伺いしました。
この春就職された方もかなり慣れてきたようですね。
ずっとお仕事をされている方も、異動があったとのお話をくださいました。
一人旅の思い出を語ってくれたKさん。
温泉が最高で、最上階のお部屋から見える夜景が素敵だったと
写メをみせてくださいました。
堺市障害者スポーツの「バスケットボール」で活躍されている女性陣からは
全国大会に出場が決まったとうれしい報告あり。
会場は和歌山だそうです。
頑張ってきてくださいね。
楽しい時間はあっという間にタイムアップ。
集合写真をとっておひらきとなりました。
みなさん、また楽しみにしています。
熱いパワーでこの暑い夏を乗り切ってくださいね。
(記:ゆうゆう。)
最近暑くなってきましたね、ぽんたの近くにいる猫もぐったりしていました(笑)

地域のグループはパソコンを使用して学習ソフト『天神』をやっています。

選択問題や算数レースゲーム等、子ども達によって選ぶジャンルがそれぞれあるのが面白いです。理科などの問題でスタッフに聞かれて答えられなくても後で答えを教えてくれるので安心しています(笑)
子ども達は元気で晴れの日は公園で遊び、遊具で遊んだり、ボールで遊んだりしています!!

この日は、ソフトバレーボールで、バレーをして遊んだりしました。


「第37回福祉盆踊り大会」が開催されるそうです。
今年はゆるキャラが3体現れるそうですよ。
ぽっしぇでipadセミナーを定期的に開催されておられます
ぞのさんこと、中園正吾さんと、ぽっしぇ店長ふくちゃんが
今年も金魚すくいアプリの屋台を出す予定です。

皆さんお気軽に遊びに来てくださいね♪.
〜福祉盆踊り大会は、障がい児・者と地域のみなさまが集うお祭りです〜
●日時:2015年7月18日(土)午後4:30〜8:30
※雨天の場合7月19日(日)
●場所:大阪府立堺支援学校グラウンド
・JR百舌鳥駅から約600m
・JR上野芝駅から約700m
●イベントの内容:
午後4:30〜 ゆるキャラ登場・泉北すきやねん(踊り)縁日
午後6:30〜 盆踊り大会(鉄砲会)PM6:30〜
●主催:大阪府立堺支援学校PTA