ぽっしぇ店内も落ち着いてまいりました。
まだまだ完成ではありませんが商品が見やすくなりました。
空間が広がりました♪
お店入ってすぐの景色はこんな感じですよ。

PCも設置されました☆
いつもお客様が来られますと、この「つどいのテーブル」が大活躍です。
お子様連れでもここで遊ばれるので、お母様は安心して商品をご覧になれるのではないでしょうか。

机の上には気軽にお試ししていただけるQシリーズが置いてあります。
実際に使ってみて納得してお買い上げいただけるのでとっても安心です♪
書籍コーナーもスタッフが吟味して、ぞくぞく新しい本が入荷しています。
私のおすすめはコチラ

「光とともに」漫画だから読みやすい、そしてわかりやすい。
そして・・・小さくなって持ち運びも簡単!
大人買いに最適です。
みなさん、是非お店をのぞいてみてくださいね♪
(記:ゆうゆう。)
中学・高校の進路の情報や学校生活でのこと、なかなか知る機会がない!という声が聞かれます。
6月4日はそんな中学・高校の進路について、小さなセミナーを開催しました。
大阪府立堺東高等学校の渡邊元嗣先生を講師にお迎えしてのこのセミナー、毎年とても人気があります。
そこで、今年度は中学・高校の進路をテーマに更に3回!開催を予定しています。
今回は参加できなかったけれども、参加したかったという皆さま、次回は9/17です!
是非、お越しくださいね。
こちらの写真は今回お配りした資料の1ページです。

「高校生活支援カード」というものを紹介しているページです。
この「高校生活支援カード」は高校生活に不安を感じていたり、発達障害がある生徒さんやその特性が見られる生徒さんが高校に提出することで、学校生活での支援につながることができるんだそうです。
どのようなものか、詳しく見られるように実物を印刷したものが掲載されています。
などなど、先生による詳しいお話と情報のみならず、後半の質疑応答の時間では保護者の皆さんの疑問やお悩みにも先生がご自身の経験もまじえて返答され、また小学校→中学校への進路について聞きたい方には、参加者の中学生の保護者さんたちが学校生活や進路の時にどのようにしたかなど話してくださり、充実のセミナーになりました。
(記:すみ)
新年度に入り、早2ヶ月が過ぎました。
ブログでのぱんだの活動報告がしばらく更新出来ておらず、申し訳ありませんでした。
これからは、また定期的に子ども達の活動の様子を報告させていただきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
さて、平成27年度1つ目となる今回は、水曜日の活動の様子をお伝えしたいと思います。
ぱんだでは、水曜日に近くにある大阪府立大学までお散歩に出かけています。
とはいえ、学校から帰ってきて、しばらくはゆっくりタイム♪
思い思いの場所で、好きな事をして時間を過ごしています。サーキットを楽しんだり、ゲームをしたり、おもちゃで遊んだり・・・みんな様々な事を楽しんでいます。



そして、おやつを食べたり、課題を済ませたりしてから、府大へお出かけします。
スタッフと手を繋いだり、お友達と一緒に仲良く歩いたり・・・とみんな、元気いっぱいです!!



この日は天気も良く、絶好のお散歩日和でした。

途中、ベンチがあるところで仲良く座って休憩したりする、見ていてほっこりする姿もありました!!
これからも子ども達のいろんな様子をお伝えしていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。