NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【2/9(木)ふわふわモック】

カテゴリー:★ぱれっと / スタッフ: / 掲載日:2024.02.16
2月にふわふわモックは
子どもさんの体調不良等で休むメンバもいて
メンバー2名と職員1名の少人数。
ゆっくりと、おしゃべり多めの活動をしました。

メンバーの山田さんがすすめているPECSの活動の話や
Facebookの活用って、どうしてる?
今度マラソンに参加する〜、
季節にあった服選び、どうしてる?
などなど。

PECSの活動は、すごく盛んで、今後がとても楽しみ。
Facebook、使いこなしている人に、今更聞けないけど聞きたい事に答えてもらうのような事ができたらいいなぁ。
場にあった服装選びは、ハードルが高いね。
と、盛り上がりました。

前回の宿題で、お店を見て、
ぽっしぇの陳列のアイデアを出し合い、
ホワイトボードに書きながら構想。
次回、他のメンバーの意見も合わせながら、
具体的な絵を描けたらとなりました。
次回は3/7(木)11:00〜12:30です。
ご参加楽しみにお待ちしております。

ぱれっと【1/31(木)わくわくワーク特別版】

カテゴリー:★ぱれっと / スタッフ: / 掲載日:2024.02.14
1月に行った『わくわくワーク特別版』
大変遅くなりましたが、報告をします。

鉄道クラブで使用したプラレールのクリーニング
「来ていただけないかなぁ〜」と声掛けしたところ、メンバーが来てくれました。
たくさんの車両、レール…職員一人で黙々とはとても大変なのですが、
メンバーが来てくれるととても助かります。

「年末年始はいかがお過ごしでしたか?」
とおしゃべりしながら、おもちゃクリーニング。
自立して家を出た子どもさんも帰省し、ご家族で過ごされたそう。
離れて暮らしているからこそ、たまに集まるっていいですね。
お正月といえは御節にお雑煮。
お雑煮はお味噌、お澄まし?
とおしゃべりは広がり
お雑煮は出身地ならではの味があり、話が盛り上がりました。

色々な年末年始の話をしながら、プラレールもクリーニングされ、
また安心して遊んでもらえるようになりました。
突然の連絡にも協力くださいまして
ありがとうございました。

 

あいすて【1/30(火)あい・ふぁいる活用セミナー】

カテゴリー:★あいすて / スタッフ: / 掲載日:2024.02.05

この日のあい・ふぁいる活用セミナーには、4歳児の保護者に参加いただきました。

 

お子さまに関するこれまでの状況を詳しくお聞きして・・・・

ひとまず「再来年度の就学相談で活用する」ことを目標に

あい・ふぁいるを作成しましょう!ということになりました。

 

あい・ふぁいるを作成するのは『記憶との闘い』だったりするのですが、

参加されたお母さんは、母子手帳やスマホに克明にいろんな情報を残しておられて、

このセミナーの時間中にかなり書き進めることができました。

 

たくさんの情報があるとよくわかる反面、

必要な情報をピックアップするのに時間がかかる場合もあるので、

あい・ふぁいるのように情報がコンパクトにまとまっているものがあればなおよし!

また、紙の資料が一括管理できるのもよいですね。

 

 

☆参加された方の感想です☆

「先輩ママさんに一つ一つくわしく

 書き方、書くことを教えていただき書くことができました。

 家にある書類を足していく、

 これから記載する書類・もらう書類をはさんでいくことで

 より充実したあい・ふぁいるになることを教えていただけたので安心でき、

 活用していこうというやる気も出てきました」

 

次回のあい・ふぁいる活用セミナーは2月29日(木)です。

あい・ふぁいるのことだででなく

気になっていることが、先輩ママからいろいろ聞けるお得なセミナーですよ〜♪

 

たくさんのご参加、お待ちしてます!

 

 

 

 

前へ <<  ページ:29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン