NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぴーす【10/16子どもたちの作品お披露目〜地域文化祭出展】

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.10.19
ようやく秋らしくなってきましたね♪
ぴーす事務所のある百舌鳥梅町3丁で、長く続いている地域の文化祭に
今年も参加させていただきました。
今年は、ぱんだの子どもたちのお習字作品を出展♪

なんとも味わいのある作品たちです!!!!!


プロ顔負けの油絵や工芸、手芸作品など見ごたえがあります!


また、来年も楽しみです♪

●10/14~:小さなセミナー「ほめ力アップ連続講座」参加者募集!

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.09.28
ついついお子さんを叱ってしまう…という皆さま、
褒めて育てたいけれど、どこをどう褒めたらいいかわからない…という皆さま
10/14から始まるほめ力アップ連続講座に参加しませんか?

全5回の連続講座ですが、受けられない回があるかも?という方もぜひご相談ください!
お申し込みをお待ちしています。

●テーマ:〜おやこで笑顔になる〜ほめ力アップ連続講座
●日時:10/14、28、11/11、25、12/9 10:30〜12:00
※すべて金曜日、全5回です。
●対象:3歳〜小学校低学年くらいの保護者
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●定員:10名
●参加費:1回1000円で計5000円(前納一括払い)

●申込み:
定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:ほめ力アップ連続講座後期」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員を明記してください。

(1)メール:p-office@p-s-sakai.net

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30〜16:30)

●9/29:小さなセミナー「2学期応援!子ども紹介プリントをつくってみよう♪」参加者募集!

カテゴリー:★ぴーすからのお知らせ / スタッフ: / 掲載日:2016.09.13
二学期が始まりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

今年度が始まって早くも半年近く、もっと周囲にお子さんのことを分かってもらいたいなと思うことはありませんか?
そんな皆さまにおススメなのが、子ども紹介プリントの作成です!

このセミナーでは、子ども紹介プリントの作成を実際にすることもできます。
これまでの作成例もあり、実際に作成した先輩母の話も聞くことができるので「一人ではなかなか作れなかったけれど、このセミナーでは作れました!」と皆様にご好評いただいています。

今年度後半のお子さんの学校生活に何かできることを…とお考えの皆さま、この機会に是非ご参加ください。

●テーマ:2学期応援!「子ども紹介プリント」をつくってみよう♪
●日時:平成28年9月29日(木)10:30〜13:30
※お昼を過ぎますので、昼食のご用意をお願いします。
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●ファシリテーター:田中知子
●定員:4名
●参加費:1000円(ぱれっと登録者無料)

●申込み:
定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:子ども紹介プリント」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員を明記してください。

(1)メール:p-office@p-s-sakai.net

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30〜16:30)

前へ <<  ページ:27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン