活動ブログ
気が付けばもう11月。
毎年のことながら、1年早いです…
10月末に行ったぽかぽか工房特別編(=特ぽか)
参加者は2人でした。
ショーケースを秋バージョンにリニューアルしましたよ〜♪
秋らしい背景に 利用者さん達の作品
可愛い動物の折り紙作品や力強い書道、細やかな自動販売機の絵が映えて、
素敵なショーケースになりました‼
お近くにお寄りの際は、是非ご覧下さいね(^^)/
ご自分の絵をTシャツにプリントした作品もありました!
そちらは後日ぽっしぇのお店に飾らせて頂く予定ですので、
おたのしみに★
…ショーケースを仕上げてからは、いつも通りのおしゃべりタイム。
ぴころの壁面の冬の構想もしました。
どんな壁面になるか、またご期待くださいね!
早いもので10月最後のしゃべり場となりました。
参加者は6名。
今年、専修学校へ入学されたYさんが久しぶりに参加されました。
ミーティングでは「嬉しすぎて涙が出る」と涙ぐみながら
ビッグ・アイで開催されたダンスのショーに出演したことを教えてくださいました。
仲間とたくさんたくさん練習をして、当日の舞台に挑まれたそうです。
メンバーさんが「すごい!すごい!」と大拍手。
どんなダンスを踊ったのか動画も見せてもらい、スマホの後ろに皆が並びました。
「かっこいいね!」「すごいね!」と彼女のがんばりをたたえました。
恒例になったまるちゃんの紙芝居は「浦島太郎」
みんな幼いころに一度はお話を聞いたことがあるかと思いますが
今回は「この物語では、何をといかけたかったのかなぁ?。」という話にも広がりました。
次回のしゃべり場は11月12日(土)・26日(土)開催となります。
参加希望の方はご予約をお願いします。
この日は久しぶりのわくわくワーク特別版
事業所パンフレットの整備です。
この作業でいつも大活躍の障がい児のお母さんが来てくれました。
事業所一覧を見ながらファイルを整えていく作業。
おしゃべりしながらも、とても丁寧にファイルを整えてくださいます。
おしゃべりは、もちろん子どもの話題。
お隣から聞こえるぴころの幼児さんの声に
「あんな頃もあったよね、かわいいけどもういいかなぁww」
「思春期男子は難しいなぁ」等々、スタッフとよもやま話。
また、作業の中で、新しい事業所パンフを見て
「あっ、こんな運動療育もある。」
など、おしゃべりははずみ、あっという間に時間が経ちました。
整ったパンフレット類。
他の利用者さんにとても役立つと思います。
ぱれっとにお寄りの際は是非ご覧になってくださいね。
前へ << | ページ:73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 | >> 次へ |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす