活動ブログ
秋晴れの一日。
特別ぽかぽかには2名が参加しました。
今日の作業は二つ。
一つめは、先日リニューアルした『ぴころの壁面』のブレーメンに、ちょい足し!
ぽかぽかメンバーが作ってきてくれた『盗賊』を付け加えました。
音楽隊達におどかされて、焦って逃げる姿がなかなかイイ感じなんですよ〜
子ども達にわかるように、『ブレーメンの音楽隊』の表示もつけました!
二つめは、ふわふわモックさんからの依頼。
ぽっしぇの新コーナー『感覚おもちゃコーナー』の
POPを作成し、おもちゃのディスプレイをしました。
みなさん、ぽっしぇのお店、また覗いてみて下さいね♪
当日は 1組4名の利用がありました。
2年ほど前からご利用のお子さんたち、大きくなられました♪
レールを組む姿は真剣でカッコイイ!
いつも抱っこで来られていた弟さんも
歩いて、しかもマスクまでしていて、感動〜!
お母さんも「以前に比べると、生活が少し楽になってきた」とおっしゃっていました。
いっしょにいると、お母さんの業の多さにはびっくりします。
お子さんたちが過ごしやすいよう、いろんな工夫をされているのです。
鉄道クラブをご愛顧いただいている理由の一つは
みんな、プラレールが大好きだけど
お家では数に限りがあるので取り合いになるのが
鉄道クラブには、列車がたくさんあるので、穏やかに遊べるから。
好きなことを楽しくさせてあげたいというお母さんの愛ですね。
お母さんも、ご自身の楽しみやご褒美を
たくさん取り入れてほしいと願うスタッフでした。
今日もほっこりとした鉄道クラブでした♪
すっかり秋めいて来ましたね。
10月第二週のしゃべり場は、肌寒い日でした。
参加者は5名。
いつもより少し少ないのは、各地でお祭りがあるからかな?
と、メンバーさんとお話をしていました。
季節の変わり目は身体が疲れやすいので、
横になって休まれる方もいらっしゃいました。
ミーティングの司会はDさん。
「休んでいるメンバーさんは強制ではないよね?」と、気遣いをされてました。
それでも皆さん、その時は身体を起こし参加してくださいましたよ♪
恒例になっているMさんの音読は今回は「信太の狐」
少し長くむつかしい、歴史あるお話でした。
とても尊いお話で、スタッフも聞き入っておりました。
Mさんありがとうございした。
みなさん、おつかれさまでした!
前へ << | ページ:84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 | >> 次へ |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす