活動ブログ
いつも良い状態で、安心しておもちゃを使えるように
わくわくワークでのおもちゃクリーニングを行っているのですが、
おもちゃの出番が頻繁になり、通常のわくわくワークだけでは状態を保つことが難しくなってきました。
そこで!
わくわくワーク特別版として、いつも協力してくれてるメンバーにお願い。
おもちゃクリーニングは、同時に行うおしゃべりも楽しい。
クリスマス、年末年始、お仕事の事、韓流の話、等々・・
和やかにおしゃべりしている間に、おもちゃはピカピカに!
気持ちもリフレッシュして、たのしい時間となりました。
12月に入り寒く、冬を感じる毎日。
クリスマスの足音が聞こえてきました。
大人も、子どもも、わくわくする季節ですね。
この日は、ぽかぽか工房の特別版として
飾りつけが得意なボランティア母2名とお子様に来ていただいて
ぽっしぇをクリスマス仕様にしていただきました。
まずは、大きなクリスマスツリーから。
母子共同で飾りつけ。
その後の、店内の飾りつけもサクサク進みました。
クリスマスの思い出話も弾み、手際よく素敵にしあげてくださいました。
近くに来られた際は、是非、お立ち寄りください♪
今年度2回目の あい・ふぁいる活用セミナー♪
今回は初の試みとして、
過去にセミナーに参加していただいた方を対象に「基本的な説明は抜き」で
「書いて書いて書きまくろう!」という会を開催いたしました。
2名の方にご参加いただき、
もちろんいろんな話に花も咲きましたが、
家では書けない量を、サクサクと楽しく書き進めることができましたよ〜。
達成感あり、です!!
また企画いたしますので「書く時間がない」とお嘆きの方は是非ご参加くださいね。
☆参加された方の感想です☆
「自宅では、書こうと思っていてもなかなか書けなくて困っていたので
今日はたくさん書き進められて良かったです」
「他のお母さまの体験談を聞かせていただき、悩んでいるのは自分だけじゃないんだなと
思えたり、見通しもついたりなど、とても勉強になりました」
あい・ふぁいる活用セミナー
次回は、1月18日(火)です。
あい・ふぁいるの基本的な「作り方」「使い方」のセミナーです。
あい・ふぁいるが初めての方は、ご参加、お待ちしています。♪
特に、春に進学等、環境や支援者が変わる方におすすめですよ。
前へ << | ページ:99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 | >> 次へ |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす