NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

10/25(木)わくわくワーク

カテゴリー:★ぴーすの児童デイ / スタッフ: / 掲載日:2024.11.07

10月も後半というのに日中は夏日。

気温差が大きいので体調管理が難しいですね。

 

昨日、ボラさんがおもちゃクリーニング行きますと参加の連絡をくれました。

先日鉄道クラブで使用していたプラレールを整備しながらトーク。

11月にある鉄道イベント、子どもの事等々。

11月の鉄道イベントはスタッフの息子も大変楽しみにしており、

毎年有休をとって行っています。

もう10年以上行っていて、年々来所者が増えているそう。

 

子どもの話では、今時、昔、比べたら今はスマホで何でも解決しちゃうね。

良いのか悪いのか。動画は便利な時もあるよね。

 

きょうだい同じように接してきたつもりなのに

性格が全く違うのは何でかな?

 

お友達についてたくさんいなくてもいいけれど、

だれか気の合う子がいればいいな。

 

子供が大きくなると親が介入できなくなってくるし、

いつまでもついていてはいけないし

子供が大きくなっても心配はなくならないなと

尽きないなとトーク。

 

その間にプラレールはどんどんと整備されていき、

時間内に整えられました。

大人気の鉄道クラブは来月ももう予約が入っています。

またたくさん遊んでほしいなと思います。

 

次回のわくわくワークは11/28(木)11:00〜12:30までです。

お時間よろしければご参加お待ちしております。

 

10/19(土)鉄道クラブ

カテゴリー:★ぱれっと / スタッフ: / 掲載日:2024.11.02

 

朝晩涼しくなり、秋らしい気候になってきました。

 

本日の鉄道クラブは男の子、女の子二組の参加でした。

もう常連さんですが、男の子は久しぶりの参加。

嬉しそうな様子で交流室に入り、レールを長く繋ぎ、

大好きな車両を走らせ、ニコニコ。

 

しばらくして女の子も到着。

交流室に先のお友達が居ると分かり、誰だろう?と交流室を覗き、

知っている子だと分かるとさっと交流室に入って

走っている車両を眺めて交流室のおもちゃで遊び始めました。

 

お子さまの遊ぶ様子を見ながら保護者さんとスタッフがおしゃべり。

二学期は園行事も沢山ありますが、

一つ一つ楽しく参加出来ていて、成長を感じ、嬉しいとの事。

地域のお祭りや秋恒例の鉄道イベントも参加して、

親子で楽しい時間を過ごされているのだと

日頃どのように過ごされているか、楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。

 

スタッフの子どもは幼児期を過ぎているのでそのようなこともあったかなと

とても懐かしく聞かせていただきました。

 

楽しい時間はあっという間、お片付けが済んだらお土産選び。

どれにしようと迷い、これっ! と決められ、また来ると予約をして帰られました。

 

次回の鉄道クラブは11/16(土)です。

ご都合よろしければご参加お待ちしております。

 

【10/17(木) ぽかぽか工房】

カテゴリー:★ぴーすの児童デイ / スタッフ: / 掲載日:2024.11.02

こんにちは!

やっと少し秋らしくなってきたなぁと思ったら、日中は30℃近くなったり・・・

衣替えもいつすべきか、悩ましいところですね〜

朝夕の寒暖差のせいか、今月はぽかぽかメンバーで体調を崩された方が複数名おられました。

皆さまも、急な温度変化で、お風邪などひかれませんようにご自愛くださいね!

 

さて、今月ぽかぽかは2名の方が参加されました!

10月はハロウィンの月ということで、

ぴころの壁面をハロウィンをテーマに飾りましたよ〜(^^)

 

ぴころのお子様に見てもらいやすいように、

少し低い位置にもカラフルなモンスターを飾ってみました!

 

ジャックオーランタンやおばけ、こうもりなどのハロウィン定番の飾りも

モリモリにディスプレイしましたので、機会があればご覧になってみてくださいね!

 


前へ <<  ページ:09   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン